タグ「アジサイ科」の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

品種不明タイニースタッフブルースカイ神戸1号神戸2号七段花七段花ハート型の紫陽花見っけ後ろの紫陽花邪魔だったけど常識として触れてはいけないと思い自然の姿を撮りました品種は忘れました6月22日撮影蔵出しです本日は飾り棚を分解して処分する事に分解してるとこのボード天板として使えそ~とかこの板足にどうかな~とか考えちゃってダメですね処分しなきゃ断捨離にならないっちゅうのΣ(´∀`;)当ブログ内の全ての写真・...

投稿画像

続きを読む

紅OM-D EM-1Xで撮影実物より色濃く出ていますこれはZ7Ⅱですこちらの方が見た目に近いですどちらもピクチャーモードNaturalで撮ってますが機種によって差がありますねご参考までにカメラを選ぶ時この点も考慮して選ぶと良いと思います色の表現は好みもありますしね各メーカー機能や性能も進歩してますし価格も色々静止画を主に撮るのか動体を撮るのかによっても選択肢分かれてきますわんちゃん撮るならシャッタースピード速...

投稿画像

続きを読む

ツルギサンヤエ(剣山八重)モモイロヤマアジサイイヨテマリ(伊予てまり)Z7Ⅱ+Z TELECONVERTER TC-2.0x+NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S当方面紫陽花の見頃終わりましたがまだ未公開写真ありますので遅ればせながらボチボチ載せておきます昨日急な来客がありちょっとばかし忙しくしてました時間が無かったのを理由に簡単訪問コメント返しで申し訳御座いませんでした本日も用事が出来ましたので訪問コメント返し遅れるかも知れませんので...

投稿画像

続きを読む

ミカワチドリ(三河千鳥)アジサイ科アジサイ属見た瞬間「綺麗~」と思わず声が出てしまいました花色のグラデーションも絶妙です昨日母の携帯無事見つかりました親切なトラックの運転手さんが〇察に届けて下さったそうです壊れているかもって事らしいんですが見つかってホッとしました気に掛けて下さった読者様ありがとうございました一昨日携帯のパスワードが不明となっていましたので追跡が出来ず昨日午後から携帯ショップの予約が...

投稿画像

続きを読む

山あじさい(七段花)数年前出回った頃人気がありましたね園芸誌でもよく目にしました家にもあったけど引っ越しの際手放したので久しぶりに目にしたような気がする名前の立て札隠れてて見えなかったので品種不明の山あじさい細く入った縁取りが綺麗でした幅広く入る品種は近年よく目にしますがこれは記憶の中には残ってないので初見だったかもラグランジア・ブライダルシャワー左に大きな名前の札が立っていたので全体撮れなくて残念...

投稿画像

続きを読む

アジサイ「アナベル」緑の頃も好き緑から白にそして咲き終わりにまた緑に紫陽花って色の変化も楽しめていいですね♪母の事で心配して下さった皆様ありがとうございました昨日晩より支え無しで一人で歩けるようになりましたのでご心配なく一度目は接写後腕の痛み程度の副反応で済みましたが二度目は持病持ちなのも影響しているんでしょうやはり他の部位に出た副反応がキツかったようですまだ本調子ではありませんがもうピークは過ぎ...

投稿画像

続きを読む

ニゲラ和名 クロタネソウキンポウゲ科クロタネソウ属毎年こぼれ種で増えてます以下はおまけ小道具使ってスマホで自宅の紫陽花を題して万華鏡の中の紫陽花そこらにあったクリスタルボール使ってスマホで撮ってみたらジャスピンはまず不可能でした(^_^;)おもしろいんだけどこれ使う気にならん(ーー;)だがしかし今回はスマホだったけどデジカメで撮ったらどうなるんだろちょっと気になる~暇な時に試してみようかなヮ(゚д゚)ォ!当ブロ...

投稿画像

続きを読む

クリンソウサクラソウ科サクラソウ属ウツギアジサイ科(ユキノシタ科)ウツギ属先日のオナガアゲハが飛んできたお花はこのウツギの花ですりおんさんウッカリしててお花の名前お知らせするの遅くなってしまいごめんなさいm(_ _)m清楚で可愛らしいお花ですよ♪当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します著作権法・肖像権法に触れる記事の投稿要注意それではまたね♪何か連絡事項等ありましたらコメント残しておいて下さい...

投稿画像

続きを読む

昨日の続きで住吉神社と紫陽花をここはあじさい神社って別名もありますよまだ満開ではないんですが海辺の散歩ついでに撮ってみました続きあります本日も訪問コメントお休みします当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します著作権法・肖像権法に触れる記事の投稿要注意それではまたね♪何か連絡事項等ありましたらコメント残しておいて下さい当ブログ内でのコメント返しはしていませんので後日直接訪問させていただき...

投稿画像

続きを読む

今回は住吉神社の紫陽花を続きます本日も訪問コメントお休みします当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します著作権法・肖像権法に触れる記事の投稿要注意それではまたね♪何か連絡事項等ありましたらコメント残しておいて下さい当ブログ内でのコメント返しはしていませんので後日直接訪問させていただきますコメントは管理人のみ見れるようにしていますのでご安心下さいお手数お掛けしますがお戻りの際バナーを1日...

投稿画像

続きを読む

カシワバアジサイ(スノーフレーク)アナベルてまりてまりまだ萼が開きだしたばかりだけど大好きな紫陽花が少しずつ色付いてきてるのを見てると嬉しくて~♪6/3ぐらいまで訪問コメント出来たり出来なかったりします一応お休み中ってことにさせて下さいね当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します著作権法・肖像権法に触れる記事の投稿要注意それではまたね♪何か連絡事項等ありましたらコメント残しておいて下さい当ブ...

投稿画像

続きを読む

カシワバアジサイ・スノーフレーク(八重)アジサイ科アジサイ属どの紫陽花より早く開花しましたケーニギン・ベアトリックス(HT)ハイブリッドティーバラ科バラ属花色はオレンジで時として黄色やピンクを帯びる品種です雨が降り続き撮影のタイミング逃してしまい残念ながら開ききっちゃいました開き出した頃が一番綺麗ですカスミソウ ジプシーシリーズナデシコ科ギプソフィラ属半球状にこんもりと咲いてますチョウジソウキョウチクト...

投稿画像

続きを読む

余部に行った時に撮った紫陽花それではまたのお越しお待ちしております♪コメントは管理人のみ見れるようにしていますのでご了承下さいませ。コメント返しはしておりませんので、直接訪問に変えさせていただきます。昨日も元気に過越したあめちゃん遊び疲れてチョコと一休み昨日新たに発見した事なんとワンズのトイレでチ~っコしてるの数回見たもち自分のトイレでもしてる引き続き昨日の早朝と夜兄弟を探しに行ったけど見つかりま...

投稿画像

続きを読む

本日は自宅に咲いてる紫陽花を撮ってみました♪てまりてまり品種忘れちゃいました(^_^;)八重咲き品種です背景が青いのは設定であるブロガーさんのお陰で品種思い出しました十二単です昨日のアガパンサスご想像の通り設定で色味抑えてみました花色は現物に近いです淡い色のブルーの品種と白いアガパンサスでした♪それではまたのお越しお待ちしております♪コメントは管理人のみ見れるようにしていますのでご了承下さいませ。コメント...

投稿画像

続きを読む

本日は好きな紫陽花を一気に公開♪とは言っても一品種をズラズラとΣ(´∀`;)呆れず見てやって下さい紫陽花「万華鏡」お家で撮りました♪今回はOM-D EM-1 MarkⅢのファンタジックフォーカス使っていませんZ7+ FTZ+AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED使用それではまたのお越しお待ちしております♪コメントは管理人のみ見れるようにしていますのでご了承下さいませ。コメント返しはしておりませんので、直接訪問に変えさせていただきます...

投稿画像

続きを読む

MURIEL ROBIN(ミュリエル・ロバン)Orard Rose作出 2005年 フランス ピエール・オラール系統 ハイブリッド・ティー作出国 フランス花形 丸弁咲き花色 モーブピンク花径 中輪香り 強香香質 ブルー開花 四季咲き樹形 木立樹高 1.1m樹勢 普通気まぐれで花弁の先の刻み方が変わるそんな気分やさんだけど香りと花の可愛さは抜群ですLa Mariée(ラ・マリエ)KAWAMOTO ROSE GAEDEN作出  2008年 日本 河本純子氏系統 F フ...

投稿画像

続きを読む

昨日は薔薇の新苗を植え替えしながらお庭の白いお花を撮ってみました紫陽花「アナベル」アジサイ科アジサイ属落葉低木花期 6月~7月頃今年も元気に咲いてます♪蕾ホタルブクロ(蛍袋)キキョウ科ホタルブクロ属落葉性多年草花期 5月~7月頃繁殖力旺盛でマット状にどんどん広がってしまうので毎年躊躇わず引っこ抜いてますΣ(´∀`;)南天の蕾花が咲くまでもう少し♪管理人蕾撮るのも好き(*^▽^*)それではお立ち寄り下さった皆様拙いブロ...

投稿画像

続きを読む

毎年こぼれ種から発芽し手間いらずのニゲラ蕾ニゲラキンポウゲ科クロタネソウ属一年草花期 4月~7月頃青い花の紫陽花(万華鏡)それではお立ち寄り下さった皆様拙いブログにお越し下さいましてありがとうございます♪また遊びに来て下さいね~(*''▽'')コメントは管理人のみ見れるようにしていますのでご了承下さいませ。コメント返しはしておりませんので、直接訪問に変えさせていただきます。給付金申請用紙昨日届いてました5月中に...

投稿画像

続きを読む

母の日に貰った紫陽花「万華鏡」10日に載せた写真はコチラ⇒☆★☆管理人紫陽花大好きなのでこの万華鏡アホ程撮りまくりました(゚A゚;)ゴクリ連日じゃ~見飽きるのは間違いなしなので合間にボチボチ載せる事にします同日カメラリュックも貰いました上下2段に分かれています撮影してるとサラが邪魔しに入ってきたのでオマケでパチリ☆彡ショルダーとしてもウエストでもいけるバックも付いてました荷物多い時助かる~荷物減らさんか!上段には...

投稿画像

続きを読む

アジサイ万華鏡(島根県オリジナルあじさい)日本フラワー・オブ・ザ・イヤー2012[ジャパンフラワーセレクション(JFS)2012−2013]の鉢物部門において「日本フラワーオブザイヤー2012」で最優秀賞を受賞したそうです母の日のプレゼントとしてこの度お庭に仲間入りしました♪前々からほしいと思ってた品種だったので手にした瞬間久しぶりに超~嬉しかった♪この紫陽花とカメラリュック、トレッキングシューズを玄...