タグ「オオバコ科」の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

ジニア和名 ヒャクニチソウキク科ヒャクニチソウ属(ジニア属)アサリナオオバコ科アサリナ属(キリカズラ属)蔓性の多年草ではありますが日本では一年草扱いされてるけど当方面では毎年咲いてます紫式部シソ科ムラサキシキブ属果実が落ちあちこちから芽が出たので移植したものです色づいた果実の紫が綺麗です一輪挿しにして室内でも楽しんでみます多肉の鉢植えの隅っこから芽が出たエノコログサイネ科エノコログサ属雑草なのですが可...

投稿画像

続きを読む

クガイソウ開きだしてましたオオバコ科クガイソウ属一昨日母の様子見に行った際息子たちの協力があったお陰で時間出来たので母を任せて久しぶりに森林植物園と高山植物園に立ち寄ってみましたゆっくり撮影してる時間なかったけどササッと紫陽花や山野草撮ってきましたのでボチボチと載せる予定です六甲山近いのに何故か遠く感じたな~(?_?)当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します著作権法・肖像権法に触れる記事...

投稿画像

続きを読む

ペンステモン エレクトリックブルー(左)オオバコ科ペンステモン属フロックス(右)ハナシノブ科クサキョウチクトウ属(フロックス属)テマリソウナデシコ科ナデシコ属変わってるお花でしょマリモみたいですダッチアイリスアヤメ科アヤメ属今年は白と紫しか咲かないと思ってましたが遅れて黄色咲き出しました前回の記事はコチラ⇒☆★☆ポリゴナム(ヒメツルソバ)タデ科イヌタデ属秋には葉が紅葉してこれまた綺麗です。以前の記事はコチラ⇒☆...

投稿画像

続きを読む

春花♪

クリスマスローズキンポウゲ科クリスマスローズ属多年草花期 1月~3月頃シャガ(射干)アヤメ科アヤメ属多年草花期 4月~5月頃ハナニラ(アイフェイオン)ネギ科ハナニラ属多年草花期 2月~4月頃リナリア(姫金魚草)オオバコ科ウンラン属一年草花期 3月~7月頃、12月頃過去写(下2枚)含めお庭撮りでそれではお立ち寄り下さった皆様拙いブログにお越し下さいましてありがとうございます♪また遊びに来て下さいね~(*''▽'')コメント欄...