タグ「コデマリ」の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

ペンステモン エレクトリックブルー(左)オオバコ科ペンステモン属フロックス(右)ハナシノブ科クサキョウチクトウ属(フロックス属)テマリソウナデシコ科ナデシコ属変わってるお花でしょマリモみたいですダッチアイリスアヤメ科アヤメ属今年は白と紫しか咲かないと思ってましたが遅れて黄色咲き出しました前回の記事はコチラ⇒☆★☆ポリゴナム(ヒメツルソバ)タデ科イヌタデ属秋には葉が紅葉してこれまた綺麗です。以前の記事はコチラ⇒☆...

投稿画像

続きを読む

コデマリ(小手毬)バラ科シモツケ属落葉性低木花期 4月~5月頃昨年の写真はコチラ⇒☆★☆チョウジソウ(丁子草)キョウチクトウ科チョウジソウ属多年草の山野草花期 4月~5月頃昨年の写真はコチラ⇒☆★☆ダッチアイリス(球根アイリス)アヤメ科アヤメ属秋植え球根花期 4月~5月頃昨年の写真色違いはコチラ⇒☆★☆藤の花や躑躅でしょ~班入りナルコユリなどなどやっと昨日手が空いたので自宅に咲く花を一気に撮っておこうと思ってた矢先なんと...

投稿画像

続きを読む

コデマリ(小手毬)別名 スズカケバラ科シモツケ属の落葉低木オオデマリ(大手毬)別名 テマリバナスイカズラ科ガマズミ属の落葉低木花に体が逆三角形で縞模様がある小さな虫がこれって蜘蛛❔属性は全く違うのにコデマリとオオデマリって名前だけは似てるねそれでは今日もいい日になりますように✨当ブログはランキングに参加しています☆彡写真を見て何か伝わりましたらサイドメニューにあるランキングバナーを1日1回ポチポチポチっ...

投稿画像

続きを読む

コデマリ(小手毬)の蕾別名 テマリバナ(手毬花) スズカケ(鈴懸け)バラ科シモツケ属花期 4月~5月昨年は鉢植えで楽しみましたが今年は地植えにしましたポカポカ陽気に早くな~れ♪株一杯に白い可愛いお花いっぱい咲かせてね~昨日地植えにしていた紫陽花やコニファー類数本を処分し新たに鉢植えで管理していた庭木(主に花木)を地植えにし直しましたまだまだ小さな木だけどこれからの成長が楽しみです・・・と言いたいところです...