タグ「ヤマゴボウ科」の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

昨日に続き数珠珊瑚を背景凡ミスです(色被り)ピアスにしたいなぁ~って思う程可愛い果実に癒される~お気に入りの被写体ってつい何枚も撮っちゃいませんか~♪同じ様な写真な~のに(;´∀`)ここからは逆行を利用してシルエット風に~Ⅲまでいくか~と思っていたんですが今回にて・・・END・・・撮影日 11月3日(室内撮り)Z7+NIKKORそれではお立ち寄り下さった皆様拙いブログにお越し下さいましてありがとうございます♪また遊びに来...

投稿画像

続きを読む

ジュズサンゴ(数珠珊瑚)の基本種別名 ハトベリーヤマゴボウ科リビナ属多年草(暖地以外では一年草扱い)茎は下から木質化してきます。花期 6月~10月頃小さな花は2~3mmで花弁に見えるのは萼片です。花後には光沢のある赤い果実が実ります。花は次々と開花し、順次果実を実らせますので花と果実を同時に楽しめて観賞時期も長いです。基本種は赤い楕円形の果実ですが園芸種にはピンクや黄色も流通しています。暖地では果実がポ...

投稿画像

続きを読む

川岸に咲いてたキバナコスモスキク科コスモス属の一年草花期 6月~10月頃野辺に咲くマルバアサガオヒルガオ科サツマイモ属の一年草花期 6月~10月頃ヨウシュヤマゴボウの実ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属の多年草花期 6月~9月頃花は☆コチラ☆管理人の呟き上ばかり見てないで下を見ろ!...