
続きを読む
タグ「兵庫県」の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
続きを読む
続きを読む
以上ばら園のバラでした~名称は省略させてもらいます以下は自宅のバラです茶々(HT)マジックランプ(HT)茶々とマジックランプはばら園の苗販売コーナーで一目惚れして今年新たにお迎えしました撮り比べわかな(HT)撮り比べデンティベス(HT)今日はずらずらと並べちゃったからお時間を割いていただきありがとうございました(^^ゞここまでご覧下さいましてお疲れさまでした当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します著作...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
トーナメント・オブ・ローゼス(HT)ハイブリットティー1989年AARS賞受賞花弁がかすかに波打ち花の中心が珊瑚色を帯びる珍しい花色だそうです昨日のどしゃぶりの中いつの間にか開花してましたここからは公園内の温室のベゴニア色々色とりどりで種類も多いですねベゴニアの花でハートを型どって水面でぷかぷか~変わった花のベゴニアバラ以外は蔵出し写真です当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します著作権法・肖像権...
続きを読む
続きを読む
ヒメヒオウギ開花アヤメ科ヒオウギ属球根からも増えるし溢れ種からも芽が出るので自然とあちこちかから芽が出てます君の名は?「そんなの知らん」毎年このダジャレ使ってる「シラン」です口紅シランラン科シラン属樹木や草花の影に隠れていつの間にか増えて咲いてました虫さんに食べられた形跡有り花が終わったら移植してあげよっと親株は綺麗に咲いてますが今回は哀愁感漂わせうかと思いまして傷んでる花を(^^ゞ以下は桜の季節終わ...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
外拝殿宗佐厄神八幡神社(そうさやくじんはちまんじんじゃ)正式名 八幡神社(はちまんじんじゃ)通称 宗佐の厄神さん厄除の大神として広く知られているそうで天平感宝元年(749年)に孝謙天皇の勅願所として創建されたそうです 社務所神楽殿写真は一部しか撮っていませんが由緒ある神社のようで奥にも色々とありましたよ桜が咲く頃いいかもです♪昨年は小兄が車に跳ねられマロンと私が骨折し最悪な1年でしたので昨日マロンを朝の...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
昨日次男再入院したんですが病室の窓からDoctor Heliが出動するのが見えたのでスマホで撮ってみました戻って来たところを1枚建設中の建物(右下)が偶然にも長男の務める病院の新センターである事を知りました昨日次男再入院し術前の検査やら脳外、内科、整形、形成、外科、麻酔科の時間が空いた先生から順に色々と説明やらがあり朝から晩まで病院に手術担当の医師がズラズラっと病室に挨拶に来た際には圧力半端なかったな~ベッドを...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
神戸ルミナリエの写真は今回で終わりにします。前回までは二重露光でしたがlastは光の聖堂を多重露光で東遊園地広場の復興の鐘神戸ルミナリエ震災当時の悲しい思い出が蘇るので長い間足が遠のいていたのですが今回気持ちの整理をし気合入れて行って良かった♪気持ちの整理が出来たと言うか心がスッキリしました~ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆最後はSantica(さんちか)へトナカイさん見~つけた(^^)クリスマス気分を楽しんで帰路へ~♪それではお立ち...
続きを読む
東遊園地の広場「光の聖堂」神戸ルミナリエ本日最終日詳しい情報はコチラをご覧下さい⇒☆★☆もう見飽きたかも知れませんがもう1回だけお付き合い下さいね♪それではお立ち寄り下さった皆様拙いブログにお越し下さいましてありがとうございます♪また遊びに来て下さいね~(*''▽'')コメント欄オープンしました。何か質問等ありましたらご使用下さい♪当面管理人のみ見れるようにしていますのでご了承下さいませ。コメント返しはしておりま...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
心ときめく一瞬なんでだろうね((o(´∀`)o))ワクワク(*˘︶˘*).。.:*♡赤いバックの色違いタンスの肥やし化してるかも~゚(*ノω・*)テヘルミナリエちょろっと登場もうちっとここのディスプレーの商品好きかも~(人´∀`).☆.。.:*・゚さてそろそろやっと旧居留地の玄関作品見えてキタ~❤(ӦvӦ。)東遊園地に着くまでは歩きながら撮ってるからアングル云々考えて撮る余裕なんてナイナイ(;´Д`)ハァハァ会場に着けば手持ちではありますが何とか撮れると...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む