タグ「動物写真」の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

今年も色々とあった年になりましたが何とか1年乗り越えられそうです👍来年はどんな年になるかしら✨少し前進出来るといいなぁ~(ボソッ)常連の皆様今年もお世話になりましたm(_ _)m後半更新も出来ず終わってしまいそうですが来年も引き続き宜しくお願い致します🙇‍♀️それでは皆様良いお年をお迎え下さい💕わか🐰ネザーランドドワーフとの🐰ホーランドロップ来年はうさぎ年ですね🐰💕🐰我が家のうさぴょんを載せて今年最後の更新にします。...

投稿画像

続きを読む

2020年9月だったかな・・・六甲山牧場で撮った羊さんです🐏放牧中の羊さん。お食事中🌿移動中🐏🐑🐏🐑🐏💨皆お利口さんにゾロゾロと橋を渡って場所替え🐏🐑🐏💨牛さんのご飯を狙ってる羊ちゃん🐮🌿💕🐑しっかりつまみ食いしてました🌿🐏只今子育て(ペット)で忙しくしてますのでコメントお休みします。無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断りします。ペットブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyのうちの子diary◆をよかったらご覧下さい♪コメ...

投稿画像

続きを読む

コモンマーモセット英名:Common Marmoset学名:Callithrix jacchus分類:霊長目 オマキザル科体長:約25~30cm体重:約200~500g食性:昆虫・小鳥など分布:ブラジル東部子育てはパパが中心でするんですて。授乳の時だけ母親に任せるそうです。とっても小さくて可愛いおサルさんです💕神戸どうぶつ王国へこの子に会いに行く楽しみもあるんだなー✨ペットして飼いたいなってずっと思ってたの😄今でもわん子の背中に乗るかなーなん...

投稿画像

続きを読む

9月16日(金)神戸どうぶつ王国で撮影したレッサーパンダをズラズラと並べておきます。レッサーパンダの写真はこれにて終了~❢過去に載せた記事も下の方にリンクしておきます。レッサーパンダ英名:Red panda学名:Ailurus fulgens分類:食肉目 レッサーパンダ科体長:50~63cm体重:3~8kg食性: 竹、タケノコ 、 昆虫、果実など分布:中国南西部からヒマラヤにかけての山地2020年11月17日の記事コチラ⇒☆★☆2021年3月4日の記事コチ...

投稿画像

続きを読む

マーラ英名:Patagonian Mara学名:Dolichotis patagonum分類:齧歯目 テンジクネズミ科体長:70cm体重:6~8kg食性:草分布:南アメリカ南部カンガルーに似ているように見えるかもですが違いますよ。昼行性で夜間は地面に掘った穴で眠るんですて。以下は蔵出しです。昨日北海道にいる次男坊が送ってきた写真です。相変わらず写真だけ送ってきてメッセージはないので何が何だか😅まっ大体は想像つきますけど。焼き芋焼いたって言い...

投稿画像

続きを読む

ヒロハシサギ英名:Boat-billed heron学名:Cochlearius cochlearius分類:ペリカン目サギ科分布:中央アメリカ嘴が平たく大きい形状が特徴で名前の由来は広い嘴のサギの仲間という意味があるそうです。この1枚は蔵出しで2020年11月撮影暫く動物写真が続く予定ですが、中休みする日もあるかもです。無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します。お帰りの際ポチってお願いします♪わんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタ...

投稿画像

続きを読む

本日は再び動物写真に戻します。オウギバト英名:Victoria crowned pigeon学名:Goura victoria分類:ハト目 ハト科全長:66cm体重:2.5kg分布:インドネイア、パプアニューギニア頭にある扇状の冠羽があるのが特徴みたいね。羽色もキレイでした。世界にはこんな美しい鳩もいるんだ。無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します。お帰りの際ポチってお願いします♪わんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyの...

投稿画像

続きを読む

英名:Binturong学名:Arctictis binturong分類:食肉目 ジャコウネコ科体長:80~95cm体重:10~17kg食性:果実、昆虫など分布:インド北部から東南アジア昼間は木の上で寝ている姿しか見たことなかったんですが今回は起きてる子いました。ジャコウネコ科の中では最も尾が長いんですて。真正面の表情残念ながら撮れず。以下は蔵出しで2020年11に撮影この時は全く動かず、ずっと木の上でダラーンとしてたり、寝てる子しか撮れなか...

投稿画像

続きを読む

カピパラ英名:Capybara学名:Hydrochoerus hydrochaeris分類:齧歯目 テンジクネズミ科体長:100- 130cm体重:35 – 65kg食性:水草、木の葉など分布:パナマからアルゼンチン北東部にかけてのアンデス山脈より東側カピパラちゃんと触れ合ってきました。左にチラっと写ってるのが次男坊でなでなでしてる方は長男坊です。これはOM SYSTEM OM-1で長男坊が撮ってくれた写真です。同じく長男坊が撮ってくれました。左にいるのが次男坊...

投稿画像

続きを読む

レッサーパンダ英名:Red panda学名:Ailurus fulgens分類:食肉目 レッサーパンダ科体長:50~63cm体重:3~8kg食性: 竹、タケノコ 、 昆虫、果実など分布:中国南西部からヒマラヤにかけての山地森林伐採や農地拡大の影響で生息数減少してるそうです。生き物も生きていくの大変な時代になりましたね。この子だけウロウロしてたけど・・・他の子はグッスリ寝てました💤ダラーンと安心しきって寝てます。人がこんな寝方したら胸苦...

投稿画像

続きを読む

アメリカバク英名:Brazilian Tapir/South American Tapir学名:Tapirus terrestris分類:奇蹄目 バク科体長:200cm体重:200~250kg食物:草、枝葉、果実分布:南アメリカ絶滅危惧種ミヤコカナヘビ学名:Takydromus toyamai分類:トカゲ亜目 カナヘビ科体長:全長はオスで290mm、メスで270mm食物:昆虫類やクモ類分布:沖縄県宮古島生息地の開発により農薬散布外来種のイタチやインドクジャクによる捕食人間による...

投稿画像

続きを読む

牛さんのご飯を盗み食いする羊ちゃんお馬さんのご飯を盗み食いする羊ちゃん大きなお馬さんを噛む子馬ちゃん蔵出し通りすがりに盗み食いしたり噛んだりされても黙って我慢してる牛さんもお馬さんも怒りもせんと偉いね私だったらぶち切れる!ざけた真似すんじゃねぇ~よってね(*´艸`*)ってのは半分嘘です人に不愉快な思いさせたり迷惑掛けたら許さないけどね自分が嫌な事されたらそうだな~昔から悪い癖で溜めといてある日突然爆発し...

投稿画像

続きを読む

シンリンオオカミ食肉目 イヌ科オオカミと言えば鋭い目って印象強いんですが体大きくて迫力あっても可愛い表情してましたこの方はお年を召してるようだけどさてどうなんでしょっ昨日急に甘いもの食べたくなってケーキ屋へGO~家から徒歩5分内にケーキ屋あるからいけんのだな車出さなきゃならなかったら買いに行ってないかも甘いもの滅多に食べないんだけど突然物凄く食べたくなる日があると毎回言ってますね(*´艸`*)で購入後に思...

投稿画像

続きを読む

レッサーパンダ食肉目レッサーパンダ科愛くるしい表情が可愛かったよ♪それではまたね♪コメント返しはしていませんが何かありましたらコメント残して下さいねコメントは管理人のみ見れるようにしています現在多忙中の為、コメント出来たり、出来なかったりしますのですみません!こんな状態が続いてる中左手不良の為打ち込みが思うように出来なくてコメント出来ませんのでご了承下さいませ(^_^;)ブログはゆっくりボチボチと更新して...

投稿画像

続きを読む

シベリアワシミミズクフクロウ目フクロウ科世界最大級のミミズクちゃんだそうですそれではまたね♪コメント返しはしていませんが何かありましたらコメント残して下さいねコメントは管理人のみ見れるようにしています現在多忙中の為、コメント出来たり、出来なかったりしますのですみません!こんな状態が続いてる中左手首捻挫、小指・薬指骨折し打ち込みが思うように出来なくてコメント出来ませんのでご了承下さいませ(^_^;)ブログは...