タグ「紫陽花」の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

雨降り出す前に紫陽花をこっそりカットしてた長男坊。大切に育てた紫陽花を無断でコソコソ切るとは何事ぞ😱下手に切ると来年花数減るのだよ!!一輪カットしたところで慌ててストップかけました。理由を聞いたら職場に持って行くって言うではあ~りませんか。何でも前日に一輪だけ持って行って職場に生けたんだって。気づかなんだ!!そしたらスタッフさんが受付や病室にも飾りたいって言ったらしく追加で持って行くって言う。そん...

投稿画像

続きを読む

今日は朝から庭に出て草引きや植え替え植え付け等夕方までやってました。手入れもしましたよ。朝の内は涼しくて気持ち良かったんですが午後からは久しぶりに夏日となりました。午前中ワンズ順番に庭で遊ばせようとしたんですがどの子もおかしゃんの横にずっとくっついてただけでした。椅子に座ってホケーってしてた😄日光浴しながらホケーてしてるもんだからその内ウトウトしだして寝ちゃう子もいたな~😊ミリオンベル プチホイップ...

投稿画像

続きを読む

今年最後の紫陽花は「十二単」昨日剪定した際、時期遅く開いたのもありましたのでカットして水差しにしました。室内撮りです。また来年も元気に咲いてくれるかな😄Z7Ⅱ昨年次男坊が育てたヒマワリ🌻採取した種を蒔いたんですが、芽が出だした頃庭に入ってくるどこかの猫ちゃんにホリホリされちゃって諦めてたんですがその後また発芽しましたので数本残り良かった😄まだキレイに開いていませんが、一斉に開くの楽しみに毎日見ています👀✨...

投稿画像

続きを読む

ハブランサス白地に薄っすらとピンクが入った品種で可愛いんです✨ペンタス白・赤・ピンクの3色が咲いてます。紫式部の花です。一重の桔梗は白と紫が咲いてます。八重は球根いつの間にか抜いちゃったのかも💦地植えにしてると、球根誤って抜いちゃう事よくあります。ランタナピンク系とこの色が咲いてます。夏らしい色をと思って、数年前に植えました。ホスタの芽が膨らんできました。今年は日照りが強いから、葉焼けしてしまいまし...

投稿画像

続きを読む

昨秋、実家から貰った紫陽花無事開花しましたガクアジサイだったのね😊品種は知りませんが、好きな青系です🎶もう一鉢貰ったんですが、こちらは鉢植えのまま管理してました。元気がないので鉢から抜いて見たら、ネキリムシの被害に遭ってました。太い根っこは生きているので、地植えにしたけど復活するかな~❓今年は開花難しそうだけど、来年まで楽しみに管理したいと思います。まだ無理すると腰痛くなるので、読み逃げお許し下さい...

投稿画像

続きを読む

品種 万華鏡開花しだしたところなので、まだ色が薄いんですが、元の色はブルーです品種 てまりてまり八重咲き品種です品種 十二単開花しだしたところなので、こちらもまだ仮の姿です今日も雨降り出す前に、わん子の早朝のお散歩に行こうとして準備始めたら残念ながら降り出しちゃいました☔期待してたココとベベ可愛そうだったのでココはスリングINして、ベベは小脇に抱えて家の周りをちょっとだけ歩いてきました。他の子は雨降...

投稿画像

続きを読む

柏葉紫陽花品種 スノーフレークアナベル咲き始めは緑で、咲き進むと白色に変わります6月10日現在、緑と白が良い具合にコラボしてます✨バラ品種 トーナメント オブ ローゼズ(HT)バラ品種 アイスバーグ(FL)ブルーベリーそろそろ食べ頃を迎えますわん子のおやつにあげるつもり💕本日の花は全て自宅撮りです📷✨皆様お久しぶりです。励ましのお言葉や、心温かい労りのお言葉に感謝しております。体調不良が続いてましたので、勝手し...

投稿画像

続きを読む

そろそろ旬を迎える紫陽花なんですが蔵出しで昨年5月31日に近くの神社で撮影したものです中には色づき出したばかりの淡い色のものもありますこの色は祖母との思い出の紫陽花に似てます。大好きな色です🥰近年、こんな素朴な品種あまり見掛けなくなりましたね。絶やさずずっとずっと残っててほしいです。わんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyのわんにゃんdiary◆をよかったらご覧下さい♪無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複...

投稿画像

続きを読む

紫陽花の季節までもう少しって感じの陽気になってきましたね😄我が家でトップに咲くのは柏葉紫陽花のスノーフレークのようです✨花房の下の方から少しずつ開いてきました白にライムグリーンの爽やかな緑が入る八重咲き品種です4月28日、蕾が出だした頃も撮ってましたが忘れてましたスノークイーン(一重咲き品種)は思い切って処分しました😅命あるものですから、断捨離するのってほんと迷う気持ちがあって大変です😂スノークイーンの写...

投稿画像

続きを読む

品種不明タイニースタッフブルースカイ神戸1号神戸2号七段花七段花ハート型の紫陽花見っけ後ろの紫陽花邪魔だったけど常識として触れてはいけないと思い自然の姿を撮りました品種は忘れました6月22日撮影蔵出しです本日は飾り棚を分解して処分する事に分解してるとこのボード天板として使えそ~とかこの板足にどうかな~とか考えちゃってダメですね処分しなきゃ断捨離にならないっちゅうのΣ(´∀`;)当ブログ内の全ての写真・...

投稿画像

続きを読む

アマチャミヤマヤエムラサキ紫陽花の季節終わりましたが蔵出しで当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します著作権法・肖像権法に触れる記事の投稿要注意それではまたね♪何か連絡事項等ありましたらコメント残しておいて下さい当ブログ内でのコメント返しはしていませんので後日直接訪問させていただきますコメントは管理人のみ見れるようにしていますのでご安心下さいお手数お掛けしますがお戻りの際バナーを1日1...

投稿画像

続きを読む

山アジサイ(白鳥)アジサイ科アジサイ属暑さに負けて食欲低下中食事が喉を通らない元々食は細い方なんだけど痩せない(;^_^A栄養のバランスが悪いのは承知の助!かと言って痩せ細るって事はないんだけど栄養失調になった事数回あった( *´艸`)仕事が忙し過ぎて寝る間も惜しんでバリバリやってた頃ね栄養失調=痩せるこれは間違いお腹がポッコリ出る(^^;)少量の食事でも食生活悪いと体は一気に栄養を蓄えようとするからねだから痩せな...

投稿画像

続きを読む

紅OM-D EM-1Xで撮影実物より色濃く出ていますこれはZ7Ⅱですこちらの方が見た目に近いですどちらもピクチャーモードNaturalで撮ってますが機種によって差がありますねご参考までにカメラを選ぶ時この点も考慮して選ぶと良いと思います色の表現は好みもありますしね各メーカー機能や性能も進歩してますし価格も色々静止画を主に撮るのか動体を撮るのかによっても選択肢分かれてきますわんちゃん撮るならシャッタースピード速...

投稿画像

続きを読む

ツルギサンヤエ(剣山八重)モモイロヤマアジサイイヨテマリ(伊予てまり)Z7Ⅱ+Z TELECONVERTER TC-2.0x+NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S当方面紫陽花の見頃終わりましたがまだ未公開写真ありますので遅ればせながらボチボチ載せておきます昨日急な来客がありちょっとばかし忙しくしてました時間が無かったのを理由に簡単訪問コメント返しで申し訳御座いませんでした本日も用事が出来ましたので訪問コメント返し遅れるかも知れませんので...

投稿画像

続きを読む

山紫陽花昨晩からまた新たな不具合発生していてましたスマホでも同じ現象起こってましたので夜は訪問・コメント返しお休みさせていただきましたのでお知らせ致します当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します著作権法・肖像権法に触れる記事の投稿要注意それではまたね♪何か連絡事項等ありましたらコメント残しておいて下さい当ブログ内でのコメント返しはしていませんので後日直接訪問させていただきますコメント...

投稿画像

続きを読む

ミカワチドリ(三河千鳥)アジサイ科アジサイ属見た瞬間「綺麗~」と思わず声が出てしまいました花色のグラデーションも絶妙です昨日母の携帯無事見つかりました親切なトラックの運転手さんが〇察に届けて下さったそうです壊れているかもって事らしいんですが見つかってホッとしました気に掛けて下さった読者様ありがとうございました一昨日携帯のパスワードが不明となっていましたので追跡が出来ず昨日午後から携帯ショップの予約が...

投稿画像

続きを読む

山あじさい(七段花)数年前出回った頃人気がありましたね園芸誌でもよく目にしました家にもあったけど引っ越しの際手放したので久しぶりに目にしたような気がする名前の立て札隠れてて見えなかったので品種不明の山あじさい細く入った縁取りが綺麗でした幅広く入る品種は近年よく目にしますがこれは記憶の中には残ってないので初見だったかもラグランジア・ブライダルシャワー左に大きな名前の札が立っていたので全体撮れなくて残念...

投稿画像

続きを読む

アジサイ「アナベル」緑の頃も好き緑から白にそして咲き終わりにまた緑に紫陽花って色の変化も楽しめていいですね♪母の事で心配して下さった皆様ありがとうございました昨日晩より支え無しで一人で歩けるようになりましたのでご心配なく一度目は接写後腕の痛み程度の副反応で済みましたが二度目は持病持ちなのも影響しているんでしょうやはり他の部位に出た副反応がキツかったようですまだ本調子ではありませんがもうピークは過ぎ...

投稿画像

続きを読む

ニゲラ和名 クロタネソウキンポウゲ科クロタネソウ属毎年こぼれ種で増えてます以下はおまけ小道具使ってスマホで自宅の紫陽花を題して万華鏡の中の紫陽花そこらにあったクリスタルボール使ってスマホで撮ってみたらジャスピンはまず不可能でした(^_^;)おもしろいんだけどこれ使う気にならん(ーー;)だがしかし今回はスマホだったけどデジカメで撮ったらどうなるんだろちょっと気になる~暇な時に試してみようかなヮ(゚д゚)ォ!当ブロ...

投稿画像

続きを読む

神社の紫陽花モダン タイムス(HT)うずら(HT)本日のバラはばら園で撮りました当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します著作権法・肖像権法に触れる記事の投稿要注意それではまたね♪何か連絡事項等ありましたらコメント残しておいて下さい当ブログ内でのコメント返しはしていませんので後日直接訪問させていただきますコメントは管理人のみ見れるようにしていますのでご安心下さい...

投稿画像

続きを読む

サンテグジュペリ(HT)名前は「星の王子さま」の作者アントワーヌ・ド・サンテグジュペリに由来フリルのついたディープカップからクオーター咲きになる品種ですホワイト・メイディランド(CL)おお兄は白系のバラが好きなのでこのバラお気に入りだそうです山アジサイ(品種不明)神社で撮った紫陽花(品種不明)昨日の不明の花Googleレンズでもヒットしなかったので結果やはり不明のままってことで(^_^;)コメント下さった方ありがとうござ...

投稿画像

続きを読む

昨日の続きで住吉神社と紫陽花をここはあじさい神社って別名もありますよまだ満開ではないんですが海辺の散歩ついでに撮ってみました続きあります本日も訪問コメントお休みします当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します著作権法・肖像権法に触れる記事の投稿要注意それではまたね♪何か連絡事項等ありましたらコメント残しておいて下さい当ブログ内でのコメント返しはしていませんので後日直接訪問させていただき...

投稿画像

続きを読む

今回は住吉神社の紫陽花を続きます本日も訪問コメントお休みします当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します著作権法・肖像権法に触れる記事の投稿要注意それではまたね♪何か連絡事項等ありましたらコメント残しておいて下さい当ブログ内でのコメント返しはしていませんので後日直接訪問させていただきますコメントは管理人のみ見れるようにしていますのでご安心下さいお手数お掛けしますがお戻りの際バナーを1日...

投稿画像

続きを読む

カシワバアジサイ(スノーフレーク)アナベルてまりてまりまだ萼が開きだしたばかりだけど大好きな紫陽花が少しずつ色付いてきてるのを見てると嬉しくて~♪6/3ぐらいまで訪問コメント出来たり出来なかったりします一応お休み中ってことにさせて下さいね当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します著作権法・肖像権法に触れる記事の投稿要注意それではまたね♪何か連絡事項等ありましたらコメント残しておいて下さい当ブ...

投稿画像

続きを読む

余部に行った時に撮った紫陽花それではまたのお越しお待ちしております♪コメントは管理人のみ見れるようにしていますのでご了承下さいませ。コメント返しはしておりませんので、直接訪問に変えさせていただきます。昨日も元気に過越したあめちゃん遊び疲れてチョコと一休み昨日新たに発見した事なんとワンズのトイレでチ~っコしてるの数回見たもち自分のトイレでもしてる引き続き昨日の早朝と夜兄弟を探しに行ったけど見つかりま...

投稿画像

続きを読む

本日は自宅に咲いてる紫陽花を撮ってみました♪てまりてまり品種忘れちゃいました(^_^;)八重咲き品種です背景が青いのは設定であるブロガーさんのお陰で品種思い出しました十二単です昨日のアガパンサスご想像の通り設定で色味抑えてみました花色は現物に近いです淡い色のブルーの品種と白いアガパンサスでした♪それではまたのお越しお待ちしております♪コメントは管理人のみ見れるようにしていますのでご了承下さいませ。コメント...

投稿画像

続きを読む

本日は好きな紫陽花を一気に公開♪とは言っても一品種をズラズラとΣ(´∀`;)呆れず見てやって下さい紫陽花「万華鏡」お家で撮りました♪今回はOM-D EM-1 MarkⅢのファンタジックフォーカス使っていませんZ7+ FTZ+AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED使用それではまたのお越しお待ちしております♪コメントは管理人のみ見れるようにしていますのでご了承下さいませ。コメント返しはしておりませんので、直接訪問に変えさせていただきます...

投稿画像

続きを読む

昨日は薔薇の新苗を植え替えしながらお庭の白いお花を撮ってみました紫陽花「アナベル」アジサイ科アジサイ属落葉低木花期 6月~7月頃今年も元気に咲いてます♪蕾ホタルブクロ(蛍袋)キキョウ科ホタルブクロ属落葉性多年草花期 5月~7月頃繁殖力旺盛でマット状にどんどん広がってしまうので毎年躊躇わず引っこ抜いてますΣ(´∀`;)南天の蕾花が咲くまでもう少し♪管理人蕾撮るのも好き(*^▽^*)それではお立ち寄り下さった皆様拙いブロ...

投稿画像

続きを読む

wan+flower♪

昨日手が開いてる間に庭の手入れをしようと外に出ようとしたらベベも付いてきたのでカメラ持ち出してみました昨日は気温も高く日差しも強かったので眩しくて目をつぶっちゃってます暑さに弱いんだから家に入ればいいのにずっとストーカーされちゃいました上の写真のアルストメリア(赤い花)虫に食べられちゃって悲惨な状態になってしまいました忙しいのを理由にお手入れサボッた結果です(;´д`)トホホ…これは綺麗な時に撮影したアルス...

投稿画像

続きを読む

毎年こぼれ種から発芽し手間いらずのニゲラ蕾ニゲラキンポウゲ科クロタネソウ属一年草花期 4月~7月頃青い花の紫陽花(万華鏡)それではお立ち寄り下さった皆様拙いブログにお越し下さいましてありがとうございます♪また遊びに来て下さいね~(*''▽'')コメントは管理人のみ見れるようにしていますのでご了承下さいませ。コメント返しはしておりませんので、直接訪問に変えさせていただきます。給付金申請用紙昨日届いてました5月中に...

投稿画像

続きを読む

母の日に貰った紫陽花「万華鏡」10日に載せた写真はコチラ⇒☆★☆管理人紫陽花大好きなのでこの万華鏡アホ程撮りまくりました(゚A゚;)ゴクリ連日じゃ~見飽きるのは間違いなしなので合間にボチボチ載せる事にします同日カメラリュックも貰いました上下2段に分かれています撮影してるとサラが邪魔しに入ってきたのでオマケでパチリ☆彡ショルダーとしてもウエストでもいけるバックも付いてました荷物多い時助かる~荷物減らさんか!上段には...

投稿画像

続きを読む

アジサイ万華鏡(島根県オリジナルあじさい)日本フラワー・オブ・ザ・イヤー2012[ジャパンフラワーセレクション(JFS)2012−2013]の鉢物部門において「日本フラワーオブザイヤー2012」で最優秀賞を受賞したそうです母の日のプレゼントとしてこの度お庭に仲間入りしました♪前々からほしいと思ってた品種だったので手にした瞬間久しぶりに超~嬉しかった♪この紫陽花とカメラリュック、トレッキングシューズを玄...

投稿画像

続きを読む

紫陽花の花が咲きました♪花が開くとそろそろ萼(装飾花)が裏返って咲き終わるんだろうな~紫式部の小さな花が密集して咲いてます♪花より実の方が可愛いかも( *´艸`)それでは読者の皆様にとって今日もいい日でありますように♪当ブログはランキングに参加しています☆彡写真を見て何か伝わりましたらサイドメニューにあるランキングバナーを1日1回ポチポチポチっと押していただけると励みになります♪いつも応援して下さる読者様そっ...

投稿画像

続きを読む

花宝(八重)アナベルそれでは読者の皆様にとって今日もいい日になりますように✨当ブログはランキングに参加しています☆彡写真を見て何か伝わりましたらサイドメニューにあるランキングバナーを1日1回ポチポチポチっと押していただけると励みになります♪いつも応援して下さる読者様そっと応援して下さる読者様マイペースなブログを見守って下さっている読者様感謝の気持ちを込めて「ありがとうございます♪」...

投稿画像

続きを読む

紫陽花 てまりてまり昨年は庭の大改造の際強剪定したので咲きませんでした一昨年は青が強く出たけど今年は紫が強いです株全体を見ると咲き始めは青が強くその後紫へと色が変化しているようです土のPH(酸性度)が酸性からアルカリ性に変化してきてるのかも管理人事では御座いますがここ数日何かと忙しくしてまして時間の都合上訪問し切れていませんのでお許し下さいませそれでは読者の皆様にとって今日もいい日でありますように✨当...