
続きを読む
タグ「花」の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
チェリーセージ品種 ホットリップスシソ科アキギリ属同じ株ですが、こんなに薄い色の花も咲いてました。アルストロメリアユリズイセン科アルストロメリア属キバナコスモスキク科コスモス属ブルーサルビアシソ科サルビア属今朝わん子の朝んぽ中に見つけた花々🌼もう初夏~夏の花が咲いてるんですね。闘病生活が長かったので、季節感が鈍くなってるようです😅今回はiPhoneで撮りました📱わんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyのわ...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
紫陽花の季節までもう少しって感じの陽気になってきましたね😄我が家でトップに咲くのは柏葉紫陽花のスノーフレークのようです✨花房の下の方から少しずつ開いてきました白にライムグリーンの爽やかな緑が入る八重咲き品種です4月28日、蕾が出だした頃も撮ってましたが忘れてましたスノークイーン(一重咲き品種)は思い切って処分しました😅命あるものですから、断捨離するのってほんと迷う気持ちがあって大変です😂スノークイーンの写...
続きを読む
アリウム・ロゼウムユリ科ネギ属の多年草球根花です実家から嫁入りした紫陽花の鉢からニョキっと生えてきた謎の植物。掘り起こしてみたら球根から芽が出てました。移植して様子見してみたらこんなに可愛い花が咲いたんです。Googleレンズで検索したら「アリウム・ロゼウム」だって分かったの。同じ鉢からこんな花も咲きました。これはカタバミ科カタバミ属のムラサキカタバミですね。これは雑草なので遠慮なく引っこ抜かせてもらい...
続きを読む
今日の花写真はマンテマですナデシコ科マンテマ属の一年草小さいお花だけど、草丈は20~30cmあります群生は見応えありますよとっても可愛らしいお花ですマンテマには久しぶりに出会いました江戸時代末期にヨーロッパから渡来し、庭などに植えられ観賞用として愛されていたようですが繁殖力が強くて野生化してしまったんですて今ではこんなに可愛いお花なんですが雑草扱いですわんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyのわんにゃん...
続きを読む
ニワゼキショウ(庭石菖)別名:ナンキンアヤメ(南京文目)アヤメ科ニワゼキショウ属ニワゼキショウには白と紅紫色があります写真は紅紫色ですよく見掛けるのはこの紅紫色が多いんじゃないかな~青い花はアイイロニワゼキショウ(藍色庭石菖)です別名:ルリニワゼキショウ(瑠璃庭石菖)庭石菖よりも濃い青色だから藍色庭石菖って名前があるんですてどちらもとっても可愛らしいお花なんですよ😍わんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyの...
続きを読む
去年の秋口だったかな、実家から嫁入りしてきたんですけどこれアヤメ(文目)かな?と思ったらジャーマンアイリスのようです母もお友達から貰ったらしく、何の花だか知らなかったんです😅シックな色に一目惚れして、これ頂戴って言ったら即答で「持って帰ったら」ですて💕ウフフ😊株分けしてもらちゃった😄やっぱり綺麗な色だ✨まだ開ききってないけど、開花してくれて嬉しかったので待ちきれなくて撮っちゃいました📷💕ネットさんのお陰でジ...
続きを読む
ハニーサックル・ゴールデンスイカズラ科スイカズラ属常緑性つる性低木花期 5月~9月頃ハニーサックルは英名ですが、和名では忍冬(スイカズラ)です咲き始めは黄色なんですが、咲き進むと白色に変わります香りは柑橘系のような甘すぎずフレッシュな感じがしますわんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyのわんにゃんdiary◆をよかったらご覧下さい♪無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致しますいつも応援して下...
続きを読む
リキュウバイ(利休梅)バラ科ヤナギザクラ属清楚で控えめな美しさがありました茶花としても愛されているようですカメラのモニターで見た時はちゃんと撮れてる思ってたんですがピン甘でした💦モニターでも拡大して確認しなきゃいけませんね拡大したところで、老眼が進んで見えにくいんですけど😅老眼鏡持ち歩かなきゃ~コメツブツメクサ(米粒詰草)マメ科シャジクソウ属茎や葉裏に毛が生えてます雑草の中にも可愛く咲くお花たくさんあり...
続きを読む
ラミウム・ガレオブドロンシソ科ラミウム属わんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyのわんにゃんdiary◆をよかったらご覧下さい♪無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致しますいつも応援して下さりありがとうございます♪コメント残して下さりありがとうございます♪いつも嬉しくコメント拝見しています。楽しい時間をありがとうございます♪...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
いつもコメント残して下さりありがとうございます✨通院日だったので、PC開く時間遅くなってしまったんですがコメント読ませていただきました😄通院疲れもあって、今日はコメント返しお休みさせて下さい訪問だけで失礼させてもらいますのですみません🙇♂️山桜の実実の直径約6mm~7mm小さなキノコ直径約6mmミズタビラコ花の直径約2.5mm~3mmこの時はZ7Ⅱ+マウントアダプターFTZ+AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRを使用し...
続きを読む
続きを読む
グラーションが綺麗~💕花弁のヒラヒラも美しかった~🎵同じ様なお花だったんだけど、こちらは少しフリルがある感じの品種光をいっぱい浴びてキラキラ~✨まだ体調優れず撮影に行けるような状態じゃないのでこの写真は最近の物ではありません昨年4月に撮影した写真ですわんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyのわんにゃんdiary◆をよかったらご覧下さい♪無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致しますいつも応援し...
続きを読む
続きを読む
昨年訪ねた加西フラワーセンターのチューリップ🌷🌹✨2021年4月10日撮影昨日息子っちにフラワーセンター行きたいねって言ったら「歩けるようになってからな」ですて💦「え~チューリップの見頃終わっちゃうよ~」なんて子供のように駄駄を捏ねるような真似しちゃいました😅行けないのはわかってるんですけど、言うのはタダですもの😂ネモフィラも藤も見に行きたいってポロっと言ったら息子っち大阪までネモフィラ撮影に行ったって言うん...
続きを読む
昨年撮った写真を引っ張り出しました😋植物園の温室で咲いていたエビネランです🎵品種名は不明エビネランはラン科エビネ属の植物です今日はこどもの日なので鯉のぼりもね🎏家にも可愛い子供たち居るんですけど、今年は何も予定していませんの💦ちなみにわんにゃんね😋ほんとここ最近何かと我慢させる事多くてごめんね🙇♂️わんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyのわんにゃんdiary◆をよかったらご覧下さい♪無断で当ブログ内の全ての写...
続きを読む
桜の季節は終わっちゃったけどあの日の桜は私の心の中で今も綺麗に咲いてます🌸✨桜の株元に咲いてたリナリアそして水仙農道に咲いてた白詰草外の空気おもいっきり吸いたーーーーーー!!あ~スッキリした😋わんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyのわんにゃんdiary◆をよかったらご覧下さい♪無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致しますいつも応援して下さりありがとうございます♪コメント残して下さりありがと...
続きを読む
昨日と同じような写真続いてますが昨日載せたクレマチスからスタート💦続いてヒメヒオウギこれも昨日載せました💦イチゴあまおうだったかな・・・の花イソトマ開花日本では気候の関係から一年草扱いになっていますがこれはいつ植えたかなーって思ってブログで確認したところ2019年に植えたようです長生きしてますね✨アルストロメリアこの花も長生きさんですジャーマンアイリスだったかな実家から嫁入りしてきたお花です宿根ネメ...
続きを読む
昨年はまだ小さな苗だったので開花しませんでしたが今年はやっと開花してました😄どんなお花が楽しみにしてたんだ✨クリーム色と淡いグリーンのグラデーションが綺麗な品種だわ💕これは私好みです🎵品種 パテンス系 ダッチェス・オブ・エジンバラヒメヒオウギも咲き出しました✨ヒメヒオウギ(姫檜扇)アヤメ科フリージア属実家から我が家に嫁入りしてから15年は経ったかな球根でもこぼれ種でも増えるので、今も耐えることなく毎年咲い...
続きを読む
クレマチス マクロペタラ マークハムズピンク開花キンポウゲ科センニンソウ属縦構図もね🤗デンドロビウム・ギンギアナムラン科セッコク属(デンドロビウム属)たくさん増えましたので昨年株分けしたんですけど今年もまた増えそうです💦これなんだろ❓紫陽花の株元にいつの間にか生えてました小さな株の時はツワブキかなって思って見てたんですが成長したら葉に艶がないので違うかなツワブキの葉によく似た葉のフキかなって思ったりも...
続きを読む
続きを読む
大手毬(オオデマリ)スイカズラ科ガマズミ属咲き始めは緑なんですが、咲き進むと白に変わります葉脈も綺麗ですよガーベラキク科ガーベラ属4年目も無事開花西洋オダマキ 品種ノラバローキンポウゲ科オダマキ属3年目に入りました口紅シランラン科シラン属花弁の先にピンクが入る品種ですが何故か今年は薄っすらとしか入っていませんピエール・ドゥ・ロンサールバラ科バラ属蕾がたくさん今年も無事に咲いてくれそうですこのバラは強康...
続きを読む
続きを読む
今日もズラズラと並べちゃいますね😅4月5日八幡神社(はちまんじんじゃ)横の庭園にて🌸本日の◆ドタバタfamilyのわんにゃんdiary◆のTopはこの写真です無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致しますいつも応援して下さりありがとうございます♪コメント残して下さりありがとうございます♪いつも嬉しくコメント拝見しています。楽しい時間をありがとうございます♪...
続きを読む
パンジー牡丹開きそうですちぃ兄ちゃんから貰ったゼラニウム本日の◆ドタバタfamilyのわんにゃんdiary◆のTopはこの写真です無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します いつも応援して下さりありがとうございます♪ コメント残して下さりありがとうございます♪ いつも嬉しくコメント拝見しています。 楽しい時間をありがとうございます♪...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
4月5日加西市網引町にある桜を鑑賞河川敷でわん子と走り回って遊んだ場所です🐶✨私は走れませんでしたけどね💦 タンポポの黄色が心に染みました 綿毛の旅立ちピン甘は辛抱して下さいね💦 スズメノエンドウですね ここを離れようとした時、老人ホームの車が4台やってきました🚘🚘🚘🚘 桜の鑑賞に来たそうです あすかたん、皆さんが車...
続きを読む
続きを読む
4月5日(水)北条鉄道「網引駅」へ向かう途中にある河川敷にちょっと寄り道して撮影しました📷✨時間の都合上少しだけわん子遊ばせながら撮影してすぐに目的地へ向かうことに🚗 外出しての撮影は久しぶりでしたので、使い慣れないカメラで奮闘しちゃいました💦使ったカメラはNIKON Z9+NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sです📷 Z 14-24mm f/2.8 SかZ 24-70mm f/2.8 Sの方が良いだろうとは思ったんですが次の目的地で使用予定のZ9+NIKKOR ...
続きを読む
今年はお花見行けないかなって諦めていたんですが本日息子っちが付き添ってくれて行って来ました🚗見頃に間に合って良かった🌸あちこち周りましたので、可也ハードなお花見dayになりましたが久しぶりに外出出来ましたので、気分転換にもなって楽しい一日になりました💕犬を連れて歩いているのは息子っちとあすかです✨今回はあすかとココとベベの凸凹3wanも一緒でした🐶まだ写真リサイズ出来ていませんので本日は簡単更新です💦☆;+;。・゚・...
続きを読む
アイフェイオン(ハナニラ)ネギ科ハナニラ属葉を傷つけるとニラのような香りがします 鬱金桜(ウコンザクラ)バラ科サクラ属サトザクラ系でオオシマザクラとサトザクラを掛け合わせた八重咲きの園芸品種です今年も無事蕾が膨らんできました咲き始めは淡い緑で咲き進むと徐々にピンクに変わります開花まで後少し楽しみです🌸過去記事はコチラ⇒ 1⃣ 2⃣ 庭桜(ニワザクラ)バラ科サクラ属庭梅の変異種と言われています小さな盆栽仕立てに...
続きを読む
イベリス・センペルヴィレンスアブラナ科イベリス属多年草の品種ですこれはこぼれ種から発芽したみたいオトメツバキツバキ科ツバキ属先日の暴風雨の後に撮影一花だけ風でポトンと落下してましたなんか寂しそうに見えたので雰囲気を出してみましたクリスマスローズWキンポウゲ科クリスマスローズ属濃い赤紫だったんですが色が抜けてきましたのでそろそろ咲き終わりかな最後の一花です他の花は種に変わりましたそろそろカットしなき...
続きを読む
スノーフレーク(球根花)ヒガンバナ科スノーフレーク属得しちゃったと言うのはこのお花の事です💕家が植えたのは、よく似てる「スノードロップ」だったんですねこちらの花は先月咲き終わったんですよ~雨が降り続いてる間に散っちゃったので撮影できなかったんですけどねところが一昨日雨の日に室内から外の様子見てる時に咲いてるの見つけ「スノードロップ」がまた咲き出してると思いました昨日庭に出て確認したら同じ所から「スノ...
続きを読む
続きを読む
今日は温かくて春って感じしますでしよお庭で農業高校に通う学生しゃんがくれたパンジーが咲いてたでし🎵大きな花でしよ 小ちゃい水仙も咲いてたでし✨これはクリスマスローズって言うんでしてクリスマスにはケーキ食べるでしよ🎂ボクは毎日ケーキ食べたいでし🍰 ポカポカして気持ちいいでし🌞ボク眠くなっちゃったでし ベベたんお庭で寝ようとしたのでお家に入るとお嬢様方退屈してたようです💦お散歩行けなくてごめんね🙏 ダメと言...
続きを読む
ヘレボルス・セルビア ヘレボルス セルビクス ヘレボルス・オリエンタリスヘレボルス キンポウゲ科クリスマスローズ属昨年3月に撮った「ヘレボルス」(クリスマスローズ) 日本で流通しているクリスマスローズの総称をヘレボルスと呼んでいるそうです☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆本日は体調不良の為 蔵出しで簡単更新です 持病が悪化してるようで昨...
続きを読む
昨日お庭の手入れ(処分)してる最中母しゃんべったりベベも一緒にお庭に出たんですが遊んでてくれたらいいのに側を離れなくて作業中々進まない ならばと作業中断して撮影何見てんだか❓視線の先見ても何もないんですけど🧐ベベには何か見えてるの❓もしかして何かいたりして😱 ベベ何か見える❓なんでしか❔いや別に💦昨日はそんなに寒くなかったし気合入れて作業に掛かろうと思ってたけど数枚写真撮ったところで腰折れちゃいました🤭庭木...
続きを読む
続きを読む
2021年7月蓮の花苑にてこの日86歳だと言う女性の方に出会いました片膝ついて三脚を立て一眼を覗いてる姿に惹かれたのを覚えています撮影してる姿がカッコ良かった偶然にもその女性から話し掛けられカメラの話しや写真について話が盛り上がったな~何もしないで家に居ると運動不足になるからとカメラ持って散歩するようになったそうなカメラ歴は浅いけど写真教室にも通い出したんだってそのチャレンジ精神に乾杯笑顔も素敵な女性で...