タグ「花」の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

撮影日4月9日なので若干開花状況違いますが今日は庭の花をズラズラと並べておきます。シャガ逆光で明暗の調整しましたので実物より色濃いです。 アイフェイオン(ハナニラ) イチゴ(あまおう) サラサドウダンツツジの蕾 ブルーベリー キリシマツツジ(13日時点開花中) クレマチス2品種蕾が大きくなりました。 春牡丹(日向)の蕾膨らんでます。写真はないんですがもう一品種舞姫も蕾膨らんできました。 ウサギーズ用に植え...

投稿画像

続きを読む

クリスマスローズ2品種 アイフェイオン(ハナニラ) 宿根イベリス スノーフレーク 乙女椿今年の庭は花数減って華やかさがありません。樹木も順に抜根してる最中です。我が家の庭は紫陽花が咲く頃が一番華やなんよ😊拙いブログにコメント残して下さりありがとうございます。 都合により、コメントと、ここでのコメント返しお休みする日もありますので 申し訳ございません。...

投稿画像

続きを読む

ビオラ・ラブラドリカ別名クロバスミレ(黒葉スミレ)スミレ科ビオレ属耐寒性多年草濃い目のムラサキ色の花とシックな葉色のコントラストがキレイです。這性気味で広がって増えますのでグラウンドカバーとして使うといいかも。増え過ぎたら間引きが必要。話は変わりますがこちらもやっと桜が開き出しました。まだ三分咲き程度です。今年は散るのも早いでしょうね。気晴らしにお花見行きたいなー。でもまだちょっと無理かな。近所の桜...

投稿画像

続きを読む

マックスマム 夕焼けレッドキク科アルギランセマム属の多年草マーガレットの園芸品種です。3月27日(月)犬・猫の食べる草とワンズやうさぴょんの物を買いに行かなきゃならなかったのでHCへ🚗園芸コーナーのレジに向かう途中パッと目についたのがこのお花です。大輪のお花も見事だったんですが色に一目惚れ😍迷わずお迎えしました😊一株でいろんな色のコントラストが楽しめるんですて♪3月に植えると5月には大きく成長してこんもりと茂...

投稿画像

続きを読む

玄関で育てているデンマークカクタスがそろそろ咲き終わるようなのでキレイなところだけ撮ってみました。体調を心配してそっとコメント残して下さった読者様ほんとご心配お掛けして申し訳御座いません。体調はもう大丈夫です。ただ何かと忙しく(ペットの世話含め)中々PCの前に座ってる時間なくてご無沙汰してしまっています。写欲なく写真を全く撮っていなかったのもあります。全て身勝手な理由によるものですみません。元気にして...

投稿画像

続きを読む

10月15日(土)清住コスモス園のコスモスの写真長く引っ張りましたがこれでラストにします。コスモス以外の写真数枚残ってますのでまた後日😅無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断りします。コメント残して下さりありがとうございます♪いつも嬉しくコメント拝見してます。楽しい時間をありがとうございます♪都合により、コメント返しは訪問コメントに代えさせていただきます。すみませんm(_ _)m...

投稿画像

続きを読む

10月15日(土)再び清住コスモス園の写真に戻ります。コスモス畑とは言えちょっと視線変えて見るとそこはまた別世界。山に囲まれ大自然の中にいるような感覚になりました。どれだけの品種が植えられているのかは知りませんが変わったお花を探して歩くのも楽しかったです♪でも風で揺れて思うように撮れませんでした。ま~それでも撮っとこかって感出てますね😅自然のイタズラですからこんな時もある。私事ですが、夕食後腰が痛くな...

投稿画像

続きを読む

10月15日(土)兵庫県丹波市にある清住コスモス園へ行った続きです。今回珍しくHDR(ハイダイナミックレンジ)使いました。フィルター持って行くの忘れてHDR頼ったってのが本音😅HDRってなんぞや❓って思う方も多いと思いますので以下NIKONの説明です。HDR(ハイダイナミックレンジ)とは1回の撮影で露出が異なる画像を2コマ撮影して合成することにより輝度範囲の広いシーンでも白とびや黒つぶれの少ない画像を記録します。明暗差が著...

投稿画像

続きを読む

9月29日(木)かかしの里にある田んぼの畦道に咲いてた彼岸花です。シーズン過ぎる前に先に投稿しておきます。わん子も入れて撮りたかったんだけど、ここは道路が近くにあったし断念。台風の影響だと思うんだけど、稲穂倒れちゃってました。渓谷もあちこち立入禁止でした。多分これも台風の影響だと思う。うちらが行った麓だけは運よく開放されてて良かったです。わん子には申し訳なかったんだけど、ほんの数分車で待っててもらいま...

投稿画像

続きを読む

9月も拙いブログを見に来て下さりありがとうございました。10月も引き続きよろしくお願い致します🙇‍♀️動物写真はまだまだ残っているんですが本日も中休みして彼岸花の写真を載せておきます。9月28日(水)午前0時過ぎに撮影いつも突然なんですが、23時前に帰宅した長男坊が今から彼岸花撮りに行くかって・・・そんな時間からどこに撮影行くのかと思ったら車で30分ぐらいにある田園地帯。民家も何もない所なので、車のライトで撮影...

投稿画像

続きを読む

露草♪

露草(ツユクサ)ツユクサ科ツユクサ属の一年草とある渓谷でひっそりと咲いてました。昨日は8わん子連れてお出掛けしてましたのでブログ留守にしてたにも関わらずコメント残して下さりありがとうございます✨帰宅してから犬子シャンプーしたり夜遅くまでバタバタしてて訪問も出来なくてすみませんでした🙇‍♀️無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します。お帰りの際ポチってお願いします♪わんにゃんブログはコチラ⇒...

投稿画像

続きを読む

連日続いてた動物写真はお休みして今日は花の写真を載せておきます。引き続き撮影場所は同じです。球根ベゴニアの一種でサザーランディーベゴニアハイビスカスの一種でフウリンブッソウゲ睡蓮睡蓮水辺の植物でポンテデリアコルダータ明日はまた動物写真に戻します。暫くこのシリーズ続きますが辛抱して下さいね。またどこかで中休み入れるかもですけど。無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します。お帰りの際...

投稿画像

続きを読む

「メドーセージ」風で揺れる度に優しい香りが立ち込めています。「バラ」ボチボチ開き出しました。まだ気温が高いからかな、花もち悪いようです。「紫式部」少し色づいてきました。緑⇒白⇒ピンク⇒ムラサキと色の変化も楽しめます。ベベとお庭に出て撮影してたら窓から様子をずっと見てたあめちゃんです。あめはいつもの朝んぽしてお部屋に入ってもらいました。外で遊んだ後だったから、出せ~と騒がずいい子にしてましたよ。今日は...

投稿画像

続きを読む

8月14日(土)朝5時頃シャッターを開けたらモンシロチョウがヒラヒラ飛んでるのを目にしたので慌ててカメラ用意して撮影してみました。レンズ付け替えてる余裕なかったのでマクロレンズ使ってます。マクロレンズでアップで飛翔シーン撮るのは難しいです。フレームアウトはもちろん、ピントが中々合いませんでした。残念ながら何枚か撮ったんですがピンボケで全てボツでした😂花はルリマツリです。まだまだ元気に咲き続けてます。花数...

投稿画像

続きを読む

モミジアオイ交配種だと思います。ジニア切花向きの高性種のようです。オミナエシ小さなが花が集まった密集花です。アベリア和名は、ハナツクバネウツギ生け垣によく使われていますね。ニオイスミレ(パンダスミレ)匍匐性で地面を這うように広がって成長しますので、グランドカバーとして植えてます。鉢植えにすると垂れて広がります。これだけ自宅撮りです。iPhoneわんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyのわんにゃんdiary◆をよ...

投稿画像

続きを読む

シュクレ(FL)今朝、庭で開いてたバラです🌹✨早めにカットして花瓶に生けて楽しむ事にしました。プリンセスドゥモナコ(HT)カリプソ(Sh)ミュリエル・ロバンの蕾(HT)カット後に撮影ってね~💦残念な結果に終わりました。昨日、亡伯父の弟さんがいる福島から桃が届きました。母、弟、家と三軒に毎年送って下さって有り難い事です。神奈川や東京にいる親戚宅にもそれぞれ届いてるそうです。亡伯父の弟さんは福島で旅館経営していてる人な...

投稿画像

続きを読む

昨日は朝から空どんよりしてたんだけど、相変わらず暑い一日でした。もう今日で7月も終わるんですね。今月は長男坊激務だったので、日付の感覚もないまま1ヶ月あっと言う間に終わってしまいます。一緒にのんびり過ごせたのは7月3日たった一日だけ。この日だけお休みだったんだけど、以降休みなし。24日、母が来た日に、実家まで一緒に送って行き少しだけ母交えて話しも出来ましたが、帰宅後少し寝たらまた仕事。早く穏やかな日常戻...

投稿画像

続きを読む

今年最後の紫陽花は「十二単」昨日剪定した際、時期遅く開いたのもありましたのでカットして水差しにしました。室内撮りです。また来年も元気に咲いてくれるかな😄Z7Ⅱ昨年次男坊が育てたヒマワリ🌻採取した種を蒔いたんですが、芽が出だした頃庭に入ってくるどこかの猫ちゃんにホリホリされちゃって諦めてたんですがその後また発芽しましたので数本残り良かった😄まだキレイに開いていませんが、一斉に開くの楽しみに毎日見ています👀✨...

投稿画像

続きを読む

ヨウシュヤマゴボウの花北アメリカ原産の緑化植物で、有毒植物です。花も実も鑑賞するにはいいんですけど株全体に毒性ありますので要注意です。こちらは果実です。茎は赤紫に、実はこれから黒く変わります。実は下手に触らないで下さいね。衣服や手に汁がつくと中々取れないそうです。竹垣の隙間からヘクソカズラが逞しく生えてました。ヘクソカズラの花です。全草傷つけたりすると悪臭がします。これが名前の由来にもなってます。...

投稿画像

続きを読む

昨日は朝から曇っていたんですがお昼頃から雨が降ったり止んだりしてました。まだ雨が降っていないお昼ちょっと前あめのいつもの庭散歩スタートしたところで突然大粒の雨がふりだしました。慌てて柏葉紫陽花の株元に隠れたあめたんです🙀やっぱ濡れるの嫌だよね☔これは7月16日道端で撮ったエノコログサ。あめが好きそうだなって思いながら📱で撮りました。猫じゃらしって言うぐらいですもの、きっと飛びついてくるんだろうな~😄庭の...

投稿画像

続きを読む

7月17日(日)散歩途中で見つけたお花です🌼レモンイエローのひまわり🌻昔はひまわりと言えば、定番の黄色しか見ませんでしたが近年品種が増え、いろんなひまわりが出回っていますね。ビヨウヤナギこの花は長い蕊に魅力感じるな😊ゴーヤの花実もなってました。若い頃は、ゴーヤの苦味が苦手だったな~😅コマツヨイグサマツヨイグサのように茎は伸びず、這うように伸びるタイプです。オオキンケイギク河川敷でよく見掛けます。どこからか...

投稿画像

続きを読む

わん子のお散歩途中で見つけたお花をズラズラと並べちゃいます。千日紅このお花ドライフラワーにしてもいいよね✨家は種あっても蒔く時期見逃しましたので残念。ポーチュラカ夏の花って感じしますね。今回は散歩道のポーチュラカですが、家も毎年植えてます。単色も可愛いんですがここには植わっていなかったけど、八重咲き品種も可愛いんですよ。自宅に八重にするか迷ったんですが、今年はこの絞りが入った品種を3株植えました。ビ...

投稿画像

続きを読む

今日の写真は、白猫あめの庭散歩中に撮りました。📷(Z9)と📱(iPhone)MIXです。バラ(HT) 茶々昨日はまだ開き出したところを載せましたが、もう開ききっちゃぃました💦Z9キキョウ先日は白を載せましたが、今回は紫を載せておきます。iPhoneZ9グリーンのグラジオラスの花をアップで撮ってみました。iPhoneひまわり花芽が出てきました。7月末~8月に開花するよう種を蒔いたんだけど開花ちょっと早まるかな~❓iPhoneチューベローズのピンク...

投稿画像

続きを読む

最近わんにゃんブログ含め、お散歩中にiPhoneで撮影してる写真多かったんですが久しぶりにZ9で撮ってみました📷✨庭散歩中、木陰で休憩中のあめです。明るい所なので、瞳孔が細くなってます。暗い所では、光を多く取り込みますので瞳孔が大きく開くんですよ。こうして光の量を調整しています。暗い所以外でも開いてる時あります。虫さんとか何かを夢中で見てる時だら~んとして気分だだ下がりの時何か怖い思いやビックリした時にも瞳...

投稿画像

続きを読む

昨日タロと朝んぽ中に見つけた「モモイロヒルザキツキミソウ」です。公園のど真ん中に咲いてました。見つけてくれたのはタロです。タロが突然ぐいぐいリード引っ張ったので見つける事できました。「可愛いお花見つけたね」って話しかけたらこの顔😊褒められたと思ってテンション上がったのか❓それとも暑かったのか❓謎トボトボ歩いてる時に見つけた、ちっちゃなシャクガ科の蛾かな❓すごく小さかったです。道には小さな蟹さんがいまし...

投稿画像

続きを読む

わん子の朝んぽ中に、夏らしいお花見つけました😊今日は全てiPhoneで撮影📱✨ムクゲ南国を思わせる雰囲気ありますよね。アキレアノコギリソウとも言う。ネムノキ夕方になると葉っぱ閉じるんですよ。名前の由来は、夕方葉を閉じ眠りにつくような姿に見えるところから名付けられたようです。ランタナ自宅にもこの色とオレンジ系のランタナ咲いています。今朝、いつもより朝んぽ行く時間遅くなってしまい6時スタート。出た瞬間はまだ少し...

投稿画像

続きを読む

ハブランサス白地に薄っすらとピンクが入った品種で可愛いんです✨ペンタス白・赤・ピンクの3色が咲いてます。紫式部の花です。一重の桔梗は白と紫が咲いてます。八重は球根いつの間にか抜いちゃったのかも💦地植えにしてると、球根誤って抜いちゃう事よくあります。ランタナピンク系とこの色が咲いてます。夏らしい色をと思って、数年前に植えました。ホスタの芽が膨らんできました。今年は日照りが強いから、葉焼けしてしまいまし...

投稿画像

続きを読む

今日は久しぶりに少し涼しさ感じる一日になりました。わん子達の朝んぽの足取りも軽快でした😄それでは本日は散歩中に見つけたお花をズラズラと並べちゃいます📱✨フクシアストケシアゴデチアマツバギクハブランサスアカバナユウゲショウ白いんですがコレもアカバナユウゲショウって言います。白花は滅多に目にしないかも。ガウラワルナスビヒメジョオンニゲラメランポジウム少し前に撮った写真も混じってますので開花時期少しずれて...

投稿画像

続きを読む

タグの字が薄れて品種わかんなくなっちゃったバラ💦これも同じく💦コンロンカマンネングサメドーセージ同上現在花カットしたので、脇芽成長中ホタルブクロ同上同上雑草のように増え続けますので、今年もバッサバッサ抜きました勝手に生えてきて居候中のドクダミ八重咲きゼラニウム次男坊から貰って、3年目突入キャットテール8~9年目になりますコンボルブルス地植えにしてたんだけど、大きく広がりすぎたので鉢植えにしました何か小...

投稿画像

続きを読む

散歩道で見つけた花(iPhone撮り)と自宅の花(Z9撮り)を撮ってみました📷✨外は暑くてたまらないんですが、元気に咲いてるお花見ると元気出ます😊アゲラタム青系の花は爽やかに見えていいね✨iPhoneランタナ家のオレンジ系のも咲いてますが撮ってませ~ん。iPhoneアガパンサス自宅のですがiPhone撮りです。これはZ9で撮りました青いのも咲いてますよ。紫式部そろそろお花咲きそうです。Z9種から育ててる大輪系のひまわりちょっと前に撮っ...

投稿画像

続きを読む

ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ(FL)バラ科バラ属今年は体調不良の為、春バラの写真撮れなかったんですが自宅で只今開花中のバラもまだありました😊でも手入れちゃんと出来なかったから、葉っぱムイムイに食べられちゃってます😅デュランタ宝塚クマツヅラ科ハリマツリ属好きな花の一つです✨紫の花弁の縁に白い縁が入るタイプです😊わんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyのわんにゃんdiary◆をよかったらご覧下さい♪無断で...

投稿画像

続きを読む

ルリマツリ大きく育ち満開になりました✨爽やかな青が涼やかでいい感じですよ。カラーです。スカシユリです。撮れたてではありません。こちらはそろそろ咲き終わりそうです。現在わんにゃんと共に過ごす時間が増え合間に今まで出来なかった用事をしながら一日過越しています。体調も良くなり、元気にはしているのですが、少し前にお知らせした通りこれからは、今まで以上にわんにゃんと過ごす時間を大切にしたいと思います。次男坊...

投稿画像

続きを読む

昨秋、実家から貰った紫陽花無事開花しましたガクアジサイだったのね😊品種は知りませんが、好きな青系です🎶もう一鉢貰ったんですが、こちらは鉢植えのまま管理してました。元気がないので鉢から抜いて見たら、ネキリムシの被害に遭ってました。太い根っこは生きているので、地植えにしたけど復活するかな~❓今年は開花難しそうだけど、来年まで楽しみに管理したいと思います。まだ無理すると腰痛くなるので、読み逃げお許し下さい...

投稿画像

続きを読む

チェリーセージ品種 ホットリップスシソ科アキギリ属同じ株ですが、こんなに薄い色の花も咲いてました。アルストロメリアユリズイセン科アルストロメリア属キバナコスモスキク科コスモス属ブルーサルビアシソ科サルビア属今朝わん子の朝んぽ中に見つけた花々🌼もう初夏~夏の花が咲いてるんですね。闘病生活が長かったので、季節感が鈍くなってるようです😅今回はiPhoneで撮りました📱わんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyのわ...

投稿画像

続きを読む

品種 万華鏡開花しだしたところなので、まだ色が薄いんですが、元の色はブルーです品種 てまりてまり八重咲き品種です品種 十二単開花しだしたところなので、こちらもまだ仮の姿です今日も雨降り出す前に、わん子の早朝のお散歩に行こうとして準備始めたら残念ながら降り出しちゃいました☔期待してたココとベベ可愛そうだったのでココはスリングINして、ベベは小脇に抱えて家の周りをちょっとだけ歩いてきました。他の子は雨降...

投稿画像

続きを読む

柏葉紫陽花品種 スノーフレークアナベル咲き始めは緑で、咲き進むと白色に変わります6月10日現在、緑と白が良い具合にコラボしてます✨バラ品種 トーナメント オブ ローゼズ(HT)バラ品種 アイスバーグ(FL)ブルーベリーそろそろ食べ頃を迎えますわん子のおやつにあげるつもり💕本日の花は全て自宅撮りです📷✨皆様お久しぶりです。励ましのお言葉や、心温かい労りのお言葉に感謝しております。体調不良が続いてましたので、勝手し...

投稿画像

続きを読む

そろそろ旬を迎える紫陽花なんですが蔵出しで昨年5月31日に近くの神社で撮影したものです中には色づき出したばかりの淡い色のものもありますこの色は祖母との思い出の紫陽花に似てます。大好きな色です🥰近年、こんな素朴な品種あまり見掛けなくなりましたね。絶やさずずっとずっと残っててほしいです。わんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyのわんにゃんdiary◆をよかったらご覧下さい♪無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複...

投稿画像

続きを読む

ヒナギキョウキキョウ科ヒナギキョウ属マメグンバイナズナアブラナ科マメグンバイナズナ属わんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyのわんにゃんdiary◆をよかったらご覧下さい♪無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致しますいつも応援して下さりありがとうございます♪コメント残して下さりありがとうございます♪いつも嬉しくコメント拝見しています。楽しい時間をありがとうございます♪...

投稿画像

続きを読む

ミニチュアローズ(品種不明)名前忘れちゃいました💦数年前に実家から嫁入りしてきたつるバラです。今日は検査日だったので、通院や家の事でバタバタしていてコメント返しも出来なくてすみませんでした🙇‍♂️日付変わっちゃいましたが、今からコメント読ませていただきます。返信も今からしておきますね😊いつも楽しい時間をありがとうございます♪わんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyのわんにゃんdiary◆をよかったらご覧下さい♪無...

投稿画像

続きを読む

先日載せたマンテマに混じって何やら他の植物が顔覗かせてましたマンテマの記事はコチラ⇒★★★ミチバタナデシコですナデシコ科コモチナデシコ属雑草であっても、気になるものは撮ってみる📷💕ん~フクロナデシコみたいで可愛いじゃん✨わんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyのわんにゃんdiary◆をよかったらご覧下さい♪無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致しますいつも応援して下さりありがとうございます♪コメ...

投稿画像

続きを読む

紫陽花の季節までもう少しって感じの陽気になってきましたね😄我が家でトップに咲くのは柏葉紫陽花のスノーフレークのようです✨花房の下の方から少しずつ開いてきました白にライムグリーンの爽やかな緑が入る八重咲き品種です4月28日、蕾が出だした頃も撮ってましたが忘れてましたスノークイーン(一重咲き品種)は思い切って処分しました😅命あるものですから、断捨離するのってほんと迷う気持ちがあって大変です😂スノークイーンの写...

投稿画像

続きを読む

アリウム・ロゼウムユリ科ネギ属の多年草球根花です実家から嫁入りした紫陽花の鉢からニョキっと生えてきた謎の植物。掘り起こしてみたら球根から芽が出てました。移植して様子見してみたらこんなに可愛い花が咲いたんです。Googleレンズで検索したら「アリウム・ロゼウム」だって分かったの。同じ鉢からこんな花も咲きました。これはカタバミ科カタバミ属のムラサキカタバミですね。これは雑草なので遠慮なく引っこ抜かせてもらい...

投稿画像

続きを読む

今日の花写真はマンテマですナデシコ科マンテマ属の一年草小さいお花だけど、草丈は20~30cmあります群生は見応えありますよとっても可愛らしいお花ですマンテマには久しぶりに出会いました江戸時代末期にヨーロッパから渡来し、庭などに植えられ観賞用として愛されていたようですが繁殖力が強くて野生化してしまったんですて今ではこんなに可愛いお花なんですが雑草扱いですわんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyのわんにゃん...

投稿画像

続きを読む

ニワゼキショウ(庭石菖)別名:ナンキンアヤメ(南京文目)アヤメ科ニワゼキショウ属ニワゼキショウには白と紅紫色があります写真は紅紫色ですよく見掛けるのはこの紅紫色が多いんじゃないかな~青い花はアイイロニワゼキショウ(藍色庭石菖)です別名:ルリニワゼキショウ(瑠璃庭石菖)庭石菖よりも濃い青色だから藍色庭石菖って名前があるんですてどちらもとっても可愛らしいお花なんですよ😍わんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyの...

投稿画像

続きを読む

去年の秋口だったかな、実家から嫁入りしてきたんですけどこれアヤメ(文目)かな?と思ったらジャーマンアイリスのようです母もお友達から貰ったらしく、何の花だか知らなかったんです😅シックな色に一目惚れして、これ頂戴って言ったら即答で「持って帰ったら」ですて💕ウフフ😊株分けしてもらちゃった😄やっぱり綺麗な色だ✨まだ開ききってないけど、開花してくれて嬉しかったので待ちきれなくて撮っちゃいました📷💕ネットさんのお陰でジ...

投稿画像

続きを読む

ハニーサックル・ゴールデンスイカズラ科スイカズラ属常緑性つる性低木花期 5月~9月頃ハニーサックルは英名ですが、和名では忍冬(スイカズラ)です咲き始めは黄色なんですが、咲き進むと白色に変わります香りは柑橘系のような甘すぎずフレッシュな感じがしますわんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyのわんにゃんdiary◆をよかったらご覧下さい♪無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致しますいつも応援して下...

投稿画像

続きを読む

リキュウバイ(利休梅)バラ科ヤナギザクラ属清楚で控えめな美しさがありました茶花としても愛されているようですカメラのモニターで見た時はちゃんと撮れてる思ってたんですがピン甘でした💦モニターでも拡大して確認しなきゃいけませんね拡大したところで、老眼が進んで見えにくいんですけど😅老眼鏡持ち歩かなきゃ~コメツブツメクサ(米粒詰草)マメ科シャジクソウ属茎や葉裏に毛が生えてます雑草の中にも可愛く咲くお花たくさんあり...

投稿画像

続きを読む

ラミウム・ガレオブドロンシソ科ラミウム属わんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyのわんにゃんdiary◆をよかったらご覧下さい♪無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致しますいつも応援して下さりありがとうございます♪コメント残して下さりありがとうございます♪いつも嬉しくコメント拝見しています。楽しい時間をありがとうございます♪...

投稿画像

続きを読む

夢乙女Miniのつるバラ接写マヌウ・メイアン(HT)一昨日撮影しようと思ったら急に雨が降り出したので中止にしたんですね昨日も雨が降ってて撮影出来なかったんですが様子見てみると雨の重みで首曲がっちゃってましたので、カットしました捨てちゃうの可愛そうなので、花瓶に挿して撮影してみましたサルビア・グレッギーチェリーセージの仲間だそうです風がある日は、枝が触れ合い爽やかな香りもして癒やされてますもちろん、手や体が...