カテゴリ「◆いきもの♪」の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

ムクドリ地面をチョンチョンしてたので捕食するかな~って見てたんだけど残念ながらムイムイさん見つからなかったみたい。ネコハエトリかな?違ってたらごめんなさい。庭の花を撮影中に見つけました。何やら食べてますね😅弱肉強食!見てるとなんか可哀想って思うんだけど生きる為だから仕方ないよね。命をいただいてるんだから感謝したまえ!これは家で飼ってるサワガニです🦀右の子脱皮に失敗して足4本無くなってました。でもちゃ...

投稿画像

続きを読む

芝桜見に行った日に(4月18日)かわいいハリネズミちゃんに出会いました。お名前はだいちゃんって言うんですて。お母さんと娘さんと一緒に芝桜見に来てました。撮影中少しお話する機会ありましたのでだいちゃんも撮影させてもらうことに。ネット公開もOKいただいてます。 広場に咲いてる芝桜と一緒にどうですかって事だったんだけど残念ながら逆光になるのでだいちゃんの表情ハッキリ写らないって説明して承諾してもらいました。...

投稿画像

続きを読む

ヒヨドリスズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属鳴き声が煩いとかで人気者とは言えないけど自然界で一生懸命生きてるのは間違いないです。私はキライじゃないよ😄今回はお蔵入りしてたので引っ張り出してきました。撮れたての旬のお花の写真とかあるので早く更新しなきゃと思いつつ慌てずゆっくりと更新する事にしますね😅余談ですが今日は結婚記念日です。あの日あの頃が懐かしいな~💕なんか寂しいなってちょっとだけブルーになってたんだけ...

投稿画像

続きを読む

9月16日もう蔵入同然ですが神戸どうぶつ王国に行った時の写真です。まだ残ってますので、合間に入れていくつもり😅シロムネオオハシ英名:White-throated Toucan学名:Ramphastos tucanus分類:キツツキ目 オオハシ科分布:南アメリカこの子達に餌やりも出来てたんですがこの日は餌やり一時休止でした。触れ合う事も出来るんですが11月11日より防疫体制強化の為一部のイベントや触れ合い休止になってるようです。以下はもっ...

投稿画像

続きを読む

2020年9月だったかな・・・六甲山牧場で撮った羊さんです🐏放牧中の羊さん。お食事中🌿移動中🐏🐑🐏🐑🐏💨皆お利口さんにゾロゾロと橋を渡って場所替え🐏🐑🐏💨牛さんのご飯を狙ってる羊ちゃん🐮🌿💕🐑しっかりつまみ食いしてました🌿🐏只今子育て(ペット)で忙しくしてますのでコメントお休みします。無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断りします。ペットブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyのうちの子diary◆をよかったらご覧下さい♪コメ...

投稿画像

続きを読む

ルリコンゴウインコ学名:Ara ararauna分類:オウム目 インコ科体長: 76〜86cm体重 :900g ~ 1300g分布:南アメリカ本日はこれにて失礼致しますm(_ _)m無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断りします。コメント残して下さりありがとうございます♪いつも嬉しくコメント拝見してます。楽しい時間をありがとうございます♪現在コメントお休み中です。...

投稿画像

続きを読む

アキアカネトンボ科アカネ属属に赤とんぼって呼ばれてるトンボさんですよね。無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断りします。お帰りの際ポチってお願いします♪コメント残して下さりありがとうございます♪いつも嬉しくコメント拝見してます。楽しい時間をありがとうございます♪現在コメントお休み中です。...

投稿画像

続きを読む

スナネコ英名:Sand cat学名:Felis margarita分類:食肉目 ネコ科分布:アフリカ北部、西アジア、中央アジア野生猫の中ではもっとも小さいそうです。可愛らしい猫ちゃんなんですが気性は荒くペットとしては不向きだそうです。一度は触れてみたいと思ってはいるのですが牙も鋭いそうですよ。後ろ姿も可愛いのだ💕本日もコメントお休みさせていただきます。無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断りします。コメント残...

投稿画像

続きを読む

ベニコンゴウインコ学名:Ara chloropterus分類:オウム目 インコ科体長:約100cm体重:1250g~1700g分布:南アメリカナマケモノちゃんもちらっと写ってます。最後のこの1枚は蔵出しです。ショーでも活躍してますが、今回はやってませんでした。無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断りします。コメント残して下さりありがとうございます♪いつも嬉しくコメント拝見してます。楽しい時間をありがとう...

投稿画像

続きを読む

コモンマーモセット英名:Common Marmoset学名:Callithrix jacchus分類:霊長目 オマキザル科体長:約25~30cm体重:約200~500g食性:昆虫・小鳥など分布:ブラジル東部子育てはパパが中心でするんですて。授乳の時だけ母親に任せるそうです。とっても小さくて可愛いおサルさんです💕神戸どうぶつ王国へこの子に会いに行く楽しみもあるんだなー✨ペットして飼いたいなってずっと思ってたの😄今でもわん子の背中に乗るかなーなん...

投稿画像

続きを読む

9月16日(金)神戸どうぶつ王国で撮影したレッサーパンダをズラズラと並べておきます。レッサーパンダの写真はこれにて終了~❢過去に載せた記事も下の方にリンクしておきます。レッサーパンダ英名:Red panda学名:Ailurus fulgens分類:食肉目 レッサーパンダ科体長:50~63cm体重:3~8kg食性: 竹、タケノコ 、 昆虫、果実など分布:中国南西部からヒマラヤにかけての山地2020年11月17日の記事コチラ⇒☆★☆2021年3月4日の記事コチ...

投稿画像

続きを読む

シロクロゲリ分類:チドリ目 チドリ科英名: Blacksmith Plover学名: Vanellus armatus体長: 約30cm 体重 約150g食性: 昆虫、甲殻類、種子分布:アフリカ南部甲高い声で囀ってました。キタベニハチクイ英名:Norhern Carmine Bee-eater学名:Merops nubicus分類:ブッポウソウ目 ハチクイ科体長:約38cm体重:約60g食性:昆虫分布:アフリカ中央~東西日本初、神戸どうぶつ王国にやってきたそうです。無断で当ブログ内の全て...

投稿画像

続きを読む

ハシゴロコウ英名:Shoebill学名:Balaeniceps rex分類:ペリカン目 ハシビロコウ科体長:110cm~140cm体重:4~7kg分布:アフリカ中央部 南スーダンからザンビアにかけての湿地に分布絶滅危惧種に指定されているそうです。湿地帯に生息しているので、沈まないように大きくて長い足と指をしているんですて。指の長さは鳥類最大だそうです。動かない鳥として知られてますよね。待ち伏せて狩りをするので、じっと動かないで待って...

投稿画像

続きを読む

マーラ英名:Patagonian Mara学名:Dolichotis patagonum分類:齧歯目 テンジクネズミ科体長:70cm体重:6~8kg食性:草分布:南アメリカ南部カンガルーに似ているように見えるかもですが違いますよ。昼行性で夜間は地面に掘った穴で眠るんですて。以下は蔵出しです。昨日北海道にいる次男坊が送ってきた写真です。相変わらず写真だけ送ってきてメッセージはないので何が何だか😅まっ大体は想像つきますけど。焼き芋焼いたって言い...

投稿画像

続きを読む

オーストラリアガマグチヨタカ英名:Tawny Frogmouth学名:Podargus strigoides分類:ヨタカ目オーストラリアガマグチヨタカ科体重:約300g食性:昆虫、小型爬虫類や哺乳類分布:オーストラリア名前の由来は、口を大きく開けたところがガマ口に似てるからですて。脅威を感じると目を閉じ、全く動かなくなるんですて。そのシーン見たかったな~。今回時間の都合上ササッと撮って歩いたのでじっくり観察出来なかったんだけど今度は...

投稿画像

続きを読む

ヒロハシサギ英名:Boat-billed heron学名:Cochlearius cochlearius分類:ペリカン目サギ科分布:中央アメリカ嘴が平たく大きい形状が特徴で名前の由来は広い嘴のサギの仲間という意味があるそうです。この1枚は蔵出しで2020年11月撮影暫く動物写真が続く予定ですが、中休みする日もあるかもです。無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します。お帰りの際ポチってお願いします♪わんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタ...

投稿画像

続きを読む

本日は再び動物写真に戻します。オウギバト英名:Victoria crowned pigeon学名:Goura victoria分類:ハト目 ハト科全長:66cm体重:2.5kg分布:インドネイア、パプアニューギニア頭にある扇状の冠羽があるのが特徴みたいね。羽色もキレイでした。世界にはこんな美しい鳩もいるんだ。無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します。お帰りの際ポチってお願いします♪わんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyの...

投稿画像

続きを読む

英名:Binturong学名:Arctictis binturong分類:食肉目 ジャコウネコ科体長:80~95cm体重:10~17kg食性:果実、昆虫など分布:インド北部から東南アジア昼間は木の上で寝ている姿しか見たことなかったんですが今回は起きてる子いました。ジャコウネコ科の中では最も尾が長いんですて。真正面の表情残念ながら撮れず。以下は蔵出しで2020年11に撮影この時は全く動かず、ずっと木の上でダラーンとしてたり、寝てる子しか撮れなか...

投稿画像

続きを読む

カピパラ英名:Capybara学名:Hydrochoerus hydrochaeris分類:齧歯目 テンジクネズミ科体長:100- 130cm体重:35 – 65kg食性:水草、木の葉など分布:パナマからアルゼンチン北東部にかけてのアンデス山脈より東側カピパラちゃんと触れ合ってきました。左にチラっと写ってるのが次男坊でなでなでしてる方は長男坊です。これはOM SYSTEM OM-1で長男坊が撮ってくれた写真です。同じく長男坊が撮ってくれました。左にいるのが次男坊...

投稿画像

続きを読む

レッサーパンダ英名:Red panda学名:Ailurus fulgens分類:食肉目 レッサーパンダ科体長:50~63cm体重:3~8kg食性: 竹、タケノコ 、 昆虫、果実など分布:中国南西部からヒマラヤにかけての山地森林伐採や農地拡大の影響で生息数減少してるそうです。生き物も生きていくの大変な時代になりましたね。この子だけウロウロしてたけど・・・他の子はグッスリ寝てました💤ダラーンと安心しきって寝てます。人がこんな寝方したら胸苦...

投稿画像

続きを読む

アメリカバク英名:Brazilian Tapir/South American Tapir学名:Tapirus terrestris分類:奇蹄目 バク科体長:200cm体重:200~250kg食物:草、枝葉、果実分布:南アメリカ絶滅危惧種ミヤコカナヘビ学名:Takydromus toyamai分類:トカゲ亜目 カナヘビ科体長:全長はオスで290mm、メスで270mm食物:昆虫類やクモ類分布:沖縄県宮古島生息地の開発により農薬散布外来種のイタチやインドクジャクによる捕食人間による...

投稿画像

続きを読む

英名:Sumatran Tiger学名:Panthera tigris sumatrae分類:ネコ目 ネコ科体長:150~270cm体重:80~150㎏食性:哺乳類、鳥類、魚類や昆虫類など分布:インドネシア・スマトラ島現在するトラの中では最小らしいです。生息地はインドネシアのスマトラ島のジャングルだそうですが開発によって生息数現象しているんですて。9月16日(日)この日は残念な事にこうしてずっと横になってました。暑かったからか、お腹いっぱいでゴロンして...

投稿画像

続きを読む

シンリンオオカミ英名:Timber wolf学名:Canis lupus lycaon分類:食肉目 イヌ科体長:100~130cm体重: 25~45kg食性: シカ、イノシシなどの有蹄類、げっ歯類など分布:北アメリカ・五大湖周辺からその北東部辺りずっとウロウロ歩き回ってたんだけど暑かったしお疲れになったのかな立ち止まってこっち見てくれました。オオカミって体大きくて目が鋭く迫力感じるかも知れませんがこの子可愛い顔してますよ✨眠くなっちゃっ...

投稿画像

続きを読む

暫く神戸どうぶつ王国の写真続きます。蔵出しもMIXしながら載せますね。とは言ってもまだリサイズ追いついてない💦撮った順番に載せようと思いましたがレッサーパンダファンがいらっしゃるようなので本日1枚だけ載せておきます🤗ガラス越しのアライグマちゃんどうぶつ王国入ってすぐ左手でお出迎えしてくれます。いつもこのエリアは暗い上にガラス越しなのでバッチリ写せなくて😅暗い所が好きだから環境合わせてるんだろうね。写り悪...

投稿画像

続きを読む

9月16日(金)次男坊のリクエストで立ち寄った神戸どうぶつ王国で撮影した写真をボチボチ載せておきます。8月24日生のグンディーの赤ちゃん分類:げっ歯目 グンディ科学名:Ctenodactylus gundi英名:Common Gundi分布:アフリカ北部 チュニジア専門知識ないので、詳しい説明は抜きにします。ガラス越しの撮影なので写り悪くてごめんね。モルモットに似てるけど違うんですて。ヤマアラシの仲間に近いネズミちゃんみたい。こっ...

投稿画像

続きを読む

8月14日(土)朝5時頃シャッターを開けたらモンシロチョウがヒラヒラ飛んでるのを目にしたので慌ててカメラ用意して撮影してみました。レンズ付け替えてる余裕なかったのでマクロレンズ使ってます。マクロレンズでアップで飛翔シーン撮るのは難しいです。フレームアウトはもちろん、ピントが中々合いませんでした。残念ながら何枚か撮ったんですがピンボケで全てボツでした😂花はルリマツリです。まだまだ元気に咲き続けてます。花数...

投稿画像

続きを読む

8月11日(木)の夜港でお月さま撮り逃した日のお話です。この日わん子連れて港を散歩してると1匹の猫ちゃんが「にゃ~」と鳴きながら近付いてきました。野良ちゃんか地域猫だか確認する為に、ファインダー越しに猫ちゃんのお耳チェックしました。ファインダー越しじゃわからなかったので写真撮って大きくして見てみるとお耳さくらカットされてるから地域猫ちゃんだとわかりました。じ~っとこの子の様子見てたら、近付いてきました。...

投稿画像

続きを読む

7月26日の続きをズラズラと載せておきます。チョウ目スズメガ科シモフリスズメ撮影してたら、偶然タロがいいところにやって来ましたので、被らせてみました😋この1枚だけiPhoneで撮ってます📱日中撮影する分には、高画質でキレイに撮れるんですがやはり夜の撮影には不向きかと💦光量不足で画質荒いです。本日は都合により予約投稿です。わんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyのわんにゃんdiary◆をよかったらご覧下さい♪無断で当ブ...

投稿画像

続きを読む

昆虫嫌い方ごめんなさい🙇‍♀️本日は、シモフリスズメを並べてありますので閲覧注意です。息子っち、セミに続きサワガニを連れ帰り今度はシモフリスズメを保護しちゃいました💦職場近くで、猫ちゃんに狙われているところを助けたそうです。自宅まで連れ帰り、写真撮った後空き地に放しました。自然界の生き物も、天敵から身を守りながら生きるの大変ですね😅孵化に失敗したセミは、体力戻らず土に帰りました。短い命でしたが、数日生き...

投稿画像

続きを読む

ある日出会ったねこちゃんどこかのお家の子❓迷子になったの❓もしかしたら帰るお家ないの❓でも丸まるしてるからご飯はちゃんと食べてるのかな❓君について何か教えてくれる❓いろいろと思う事はあるけれど、この子が何か教えてくれる訳もなし😂お出でって言ったら、立ち止まってこっちを見ているけど、近づいては来なかったね😓この子はしあわせなのかな~😥しあわせだよって言ってくれたらいいけど・・・これはナミテントウかな❓樹は白...

投稿画像

続きを読む

白っぽかったので、モンシロチョウだと思って撮影してたんですが大きくしてみると違ってました😅モンキチョウの♀だと思うのですが、違ってたらお知らせ下さいね🙇‍♂️♂でも個体によっては白っぽいのかな~昨日は急用があって、夕方から息子っちと実家へ行ってました🚗💨帰宅が遅くなってしまい、コメント返し遅い時間に失礼しました🙇‍♂️わんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyのわんにゃんdiary◆をよかったらご覧下さい♪無断で当ブロ...

投稿画像

続きを読む

庭の居候さん「てんとう虫」ただで住まわせてあげるんですから良い仕事して下さいね😊アオジですかね😅間違ってたらお知らせ下さると助かります✨ヒヨドリですね😄これぐらいならわかります😋本日の本日の◆ドタバタfamilyのわんにゃんdiary◆のTopはこの写真です無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致しますいつも応援して下さりありがとうございます♪コメント残して下さりありがとうございます♪いつも嬉しくコメント...

投稿画像

続きを読む

某神社の桜庭園で撮ったヒヨドリさん今日はこれだけです💦本日の◆ドタバタfamilyのわんにゃんdiary◆のTopはこの写真です無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します  いつも応援して下さりありがとうございます♪ コメント残して下さりありがとうございます♪ いつも嬉しくコメント拝見しています。 楽しい時間をありがとうございます♪...

投稿画像

続きを読む

ある日のオオバンツル目クイナ科焦点距離200mmじゃこれ限界でした😆こんなんいたよぐらいの写真なので辛抱してね📷 おやすみ前の1枚📷今日は(5日)ちょっとバタバタしてたのでお散歩おやすみしちゃってごめんね😅今日はどんな一日になるかな~平和で穏やかな時間過ごせるといいね✨当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します現在都合により 当日中に訪問出来ない日が続いています コメント欄は 何か連絡事項等あった場...

投稿画像

続きを読む

ある日の牧場にいた山羊さんお食事中蔵出しです夕方食事の支度してる最中窓の外をチラ見したらピエールドゥロンサールの薔薇の枝が不自然な動きしてたので勝手口からそっと覗いて見たら野鳥がお食事に来てましたウグイスかなって思ったんだけどセンダイムシクイみたい間違ってたらお知らせ下さいねセンダイムシクイだとしたら自宅周辺では初見になりますウグイスは毎年早春の早朝に鳴き声は聞こえてましたが姿はみてません慌てて撮...

投稿画像

続きを読む

1日遅れの記事です(^^ゞホシホウジャクチョウ目スズメガ科今の家に移動してきた頃から毎年庭にやって来てたんだけど毎回カメラ用意してる間に逃げられて撮影のチャンス逃してました昨日は庭でわん子遊ばせながら撮影してる時にやって来たのでやっとこさ撮れましたマロンの様子見に行けないので毎日近くをウロウロしてる人ここにあり買い物も病院と同ルートにあるお店に行ったりしてるあの子の為を思えばゆっくり入院してる方が良い...

投稿画像

続きを読む

ヤマトシジミチョウ目シジミチョウ科これが最後の手術だと信じ明日4度目の手術頑張ってもらいますプレートが折れて骨もズレていますので術前に備えサポートの意味で包帯巻いてもらいました骨が巻いてこない限り何度プレート交換しても負荷がかかり破損する危険があるのではと自己判断してました骨折癒合不全であろう事ももう自己再生は無理なのは覚悟していましたですが飽くまでも私の判断では間違ってる可能性もありますからかか...

投稿画像

続きを読む

ヤマガラスズメ目シジュウカラ科7月6日に撮影本日はこれにて失礼します本日は無茶苦茶久しぶりに夜家族が揃いましたので一緒に食事出来ました貴重な時間だったもので家族との時間を優先し更新遅くなっちゃいました訪問も時間が許す限りでしか出来ませんでしたので申し訳御座いません当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致しますそれではまたね♪何か連絡事項等ありましたらコメント残しておいて下さい当ブログ内でのコ...

投稿画像

続きを読む

前回の続きでハラビロカマキリカマキリ目カマキリ科アブラゼミカメムシ目セミ科当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致しますそれではまたね♪何か連絡事項等ありましたらコメント残しておいて下さい当ブログ内でのコメント返しはしていませんので後日直接訪問させていただきますコメントは管理人のみ見れるようにしていますのでご安心下さい...

投稿画像

続きを読む

今日は下の方にカマキリちゃん載せてるんで閲覧注意です嫌いな人は見ないで下さいですよ当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致しますそれではまたね♪何か連絡事項等ありましたらコメント残しておいて下さい当ブログ内でのコメント返しはしていませんので後日直接訪問させていただきますコメントは管理人のみ見れるようにしていますのでご安心下さい************ハラビロカマキリカマキリ目カマキリ科何やら小さな虫を...

投稿画像

続きを読む

ヤマガラの幼鳥僅か数センチまで近づいてきた成長近過ぎるとピント合わすの大変更に近づいてきたのでこんな写真に(^▽^;)蓮畑を優雅に飛ぶアオサギ背景今一小さな蜘蛛を大きく撮ってます虫嫌いな方すみませんm(__)m画像クリックすると大きくなっちゃいますので要注意チョコへのお祝いコメントありがとうございました♪また一年元気に過ごせるよう頑張ります💓昨日は午前中チョコのお誕生日祝いして午後から用事があっておお兄が勤務す...

投稿画像

続きを読む

ヤマガラ♂スズメ目シジュウカラ科手乗りヤマガラ♂キビタキスズメ目ヒタキ科♀♂遠すぎました(T_T)それも後ろ向き当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します著作権法・肖像権法に触れる記事の投稿要注意それではまたね♪何か連絡事項等ありましたらコメント残しておいて下さい当ブログ内でのコメント返しはしていませんので後日直接訪問させていただきますコメントは管理人のみ見れるようにしていますのでご安心下さいお...

投稿画像

続きを読む

オニヤンマトンボ目オニヤンマ科オオシオカラトンボトンボ目トンボ科シオカラトンボトンボ目トンボ科ショウジョウトンボトンボ目トンボ科個体特定出来ずトノサマガエル両生綱カエル目アカガエル科まだ尻尾残ってる子もいましたニホンヒキガエルかアズマヒキガエルだと思います両生綱無尾目ヒキガエル科個体差があるので特定難し~キャンプ道具の手入れしてたら突然の雷雨外で作業中に豪雨になったので途中で中止中々終わらないので...

投稿画像

続きを読む

ヤマガラスズメ目シジュウカラ科大兄の手の上で某カメラマンさんの手にチョコン餌持って無くても飛んで来るので手を出すとチョコンと止まってくれます自然の中で生きてるヤマガラくん人馴れしててとっても可愛かったんですこの日はカメラマンさんがひまわりの種下さったのであげながら撮影しましたが食べ物無くても人に寄って来ては愛嬌振舞ってましたここへはサンコウチョウ撮りに行ったつもりがやまがらくん達と遊んでる時間長過...

投稿画像

続きを読む

ヤマガラスズメ目シジュウカラ科大兄の手の上でお食事中昨日は実家に行ってましたので帰宅遅くなり訪問コメント返しお休みして申し訳御座いませんでしたm(__)m当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します著作権法・肖像権法に触れる記事の投稿要注意それではまたね♪何か連絡事項等ありましたらコメント残しておいて下さい当ブログ内でのコメント返しはしていませんので後日直接訪問させていただきますコメントは管理...

投稿画像

続きを読む

ナミハナアブハエ目ハナアブ科花はタカネマツムシソウヤドリコハナバチハチ目コハナバチ科花はノコギリソウモンシロチョウチョウ目シロチョウ科花はイブキトラノオヒメジャノメチョウ目タテハチョウ科キセキレイスズメ目セキレイ科名前自信ありませんので間違っているかも知れません間違っていたらお知らせ下さると助かりますm(__)m当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します著作権法・肖像権法に触れる記事の投稿要...

投稿画像

続きを読む

EM-1 MarkⅢEM-1 MarkⅢセンダイムシクイスズメ目ムシクイ科EM-1Xシロハラスズメ目ヒタキ科Z7ⅡEM-1Xカワラバト(ドバト)ハト目ハト科15日不具合が発生しchromeから途中ブラスザー変えてたんですがクッキー機能してなくて足跡残せてないかも(^_^;)コメントの名前もおかしくなってるかもですもしかしたら名無しかmamiになってる可能性有りますクッキー使えない時点でちゃんと設定見るべきでしたもしかしたらご迷惑お掛けしたかも知れま...

投稿画像

続きを読む

ニホンカワトンボの♀かな~カメの甲羅干しお兄ちゃんそのご飯頂戴!ムクドリちゃんです紫陽花とあめ当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します著作権法・肖像権法に触れる記事の投稿要注意それではまたね♪何か連絡事項等ありましたらコメント残しておいて下さい当ブログ内でのコメント返しはしていませんので後日直接訪問させていただきますコメントは管理人のみ見れるようにしていますのでご安心下さいお手数お掛け...

投稿画像

続きを読む

オナガアゲハチョウ目アゲハチョウ科動きが速すぎて見失ってしまい中々撮らせてくれませんでしたが蝶は同じ場所に戻ってくると信じて辛抱して待ってたら一瞬でしたがチャンスありましたのでやっとこさ撮れました当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します著作権法・肖像権法に触れる記事の投稿要注意それではまたね♪何か連絡事項等ありましたらコメント残しておいて下さい当ブログ内でのコメント返しはしていません...

投稿画像

続きを読む

牛さんのご飯を盗み食いする羊ちゃんお馬さんのご飯を盗み食いする羊ちゃん大きなお馬さんを噛む子馬ちゃん蔵出し通りすがりに盗み食いしたり噛んだりされても黙って我慢してる牛さんもお馬さんも怒りもせんと偉いね私だったらぶち切れる!ざけた真似すんじゃねぇ~よってね(*´艸`*)ってのは半分嘘です人に不愉快な思いさせたり迷惑掛けたら許さないけどね自分が嫌な事されたらそうだな~昔から悪い癖で溜めといてある日突然爆発し...