
続きを読む
ムクドリ地面をチョンチョンしてたので捕食するかな~って見てたんだけど残念ながらムイムイさん見つからなかったみたい。ネコハエトリかな?違ってたらごめんなさい。庭の花を撮影中に見つけました。何やら食べてますね😅弱肉強食!見てるとなんか可哀想って思うんだけど生きる為だから仕方ないよね。命をいただいてるんだから感謝したまえ!これは家で飼ってるサワガニです🦀右の子脱皮に失敗して足4本無くなってました。でもちゃ...
カテゴリ「◆いきもの♪」の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
ムクドリ地面をチョンチョンしてたので捕食するかな~って見てたんだけど残念ながらムイムイさん見つからなかったみたい。ネコハエトリかな?違ってたらごめんなさい。庭の花を撮影中に見つけました。何やら食べてますね😅弱肉強食!見てるとなんか可哀想って思うんだけど生きる為だから仕方ないよね。命をいただいてるんだから感謝したまえ!これは家で飼ってるサワガニです🦀右の子脱皮に失敗して足4本無くなってました。でもちゃ...
続きを読む
芝桜見に行った日に(4月18日)かわいいハリネズミちゃんに出会いました。お名前はだいちゃんって言うんですて。お母さんと娘さんと一緒に芝桜見に来てました。撮影中少しお話する機会ありましたのでだいちゃんも撮影させてもらうことに。ネット公開もOKいただいてます。 広場に咲いてる芝桜と一緒にどうですかって事だったんだけど残念ながら逆光になるのでだいちゃんの表情ハッキリ写らないって説明して承諾してもらいました。...
続きを読む
ヒヨドリスズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属鳴き声が煩いとかで人気者とは言えないけど自然界で一生懸命生きてるのは間違いないです。私はキライじゃないよ😄今回はお蔵入りしてたので引っ張り出してきました。撮れたての旬のお花の写真とかあるので早く更新しなきゃと思いつつ慌てずゆっくりと更新する事にしますね😅余談ですが今日は結婚記念日です。あの日あの頃が懐かしいな~💕なんか寂しいなってちょっとだけブルーになってたんだけ...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
ルリコンゴウインコ学名:Ara ararauna分類:オウム目 インコ科体長: 76〜86cm体重 :900g ~ 1300g分布:南アメリカ本日はこれにて失礼致しますm(_ _)m無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断りします。コメント残して下さりありがとうございます♪いつも嬉しくコメント拝見してます。楽しい時間をありがとうございます♪現在コメントお休み中です。...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
ベニコンゴウインコ学名:Ara chloropterus分類:オウム目 インコ科体長:約100cm体重:1250g~1700g分布:南アメリカナマケモノちゃんもちらっと写ってます。最後のこの1枚は蔵出しです。ショーでも活躍してますが、今回はやってませんでした。無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断りします。コメント残して下さりありがとうございます♪いつも嬉しくコメント拝見してます。楽しい時間をありがとう...
続きを読む
コモンマーモセット英名:Common Marmoset学名:Callithrix jacchus分類:霊長目 オマキザル科体長:約25~30cm体重:約200~500g食性:昆虫・小鳥など分布:ブラジル東部子育てはパパが中心でするんですて。授乳の時だけ母親に任せるそうです。とっても小さくて可愛いおサルさんです💕神戸どうぶつ王国へこの子に会いに行く楽しみもあるんだなー✨ペットして飼いたいなってずっと思ってたの😄今でもわん子の背中に乗るかなーなん...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
オーストラリアガマグチヨタカ英名:Tawny Frogmouth学名:Podargus strigoides分類:ヨタカ目オーストラリアガマグチヨタカ科体重:約300g食性:昆虫、小型爬虫類や哺乳類分布:オーストラリア名前の由来は、口を大きく開けたところがガマ口に似てるからですて。脅威を感じると目を閉じ、全く動かなくなるんですて。そのシーン見たかったな~。今回時間の都合上ササッと撮って歩いたのでじっくり観察出来なかったんだけど今度は...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
暫く神戸どうぶつ王国の写真続きます。蔵出しもMIXしながら載せますね。とは言ってもまだリサイズ追いついてない💦撮った順番に載せようと思いましたがレッサーパンダファンがいらっしゃるようなので本日1枚だけ載せておきます🤗ガラス越しのアライグマちゃんどうぶつ王国入ってすぐ左手でお出迎えしてくれます。いつもこのエリアは暗い上にガラス越しなのでバッチリ写せなくて😅暗い所が好きだから環境合わせてるんだろうね。写り悪...
続きを読む
9月16日(金)次男坊のリクエストで立ち寄った神戸どうぶつ王国で撮影した写真をボチボチ載せておきます。8月24日生のグンディーの赤ちゃん分類:げっ歯目 グンディ科学名:Ctenodactylus gundi英名:Common Gundi分布:アフリカ北部 チュニジア専門知識ないので、詳しい説明は抜きにします。ガラス越しの撮影なので写り悪くてごめんね。モルモットに似てるけど違うんですて。ヤマアラシの仲間に近いネズミちゃんみたい。こっ...
続きを読む
8月14日(土)朝5時頃シャッターを開けたらモンシロチョウがヒラヒラ飛んでるのを目にしたので慌ててカメラ用意して撮影してみました。レンズ付け替えてる余裕なかったのでマクロレンズ使ってます。マクロレンズでアップで飛翔シーン撮るのは難しいです。フレームアウトはもちろん、ピントが中々合いませんでした。残念ながら何枚か撮ったんですがピンボケで全てボツでした😂花はルリマツリです。まだまだ元気に咲き続けてます。花数...
続きを読む
続きを読む
7月26日の続きをズラズラと載せておきます。チョウ目スズメガ科シモフリスズメ撮影してたら、偶然タロがいいところにやって来ましたので、被らせてみました😋この1枚だけiPhoneで撮ってます📱日中撮影する分には、高画質でキレイに撮れるんですがやはり夜の撮影には不向きかと💦光量不足で画質荒いです。本日は都合により予約投稿です。わんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyのわんにゃんdiary◆をよかったらご覧下さい♪無断で当ブ...
続きを読む
昆虫嫌い方ごめんなさい🙇♀️本日は、シモフリスズメを並べてありますので閲覧注意です。息子っち、セミに続きサワガニを連れ帰り今度はシモフリスズメを保護しちゃいました💦職場近くで、猫ちゃんに狙われているところを助けたそうです。自宅まで連れ帰り、写真撮った後空き地に放しました。自然界の生き物も、天敵から身を守りながら生きるの大変ですね😅孵化に失敗したセミは、体力戻らず土に帰りました。短い命でしたが、数日生き...
続きを読む
ある日出会ったねこちゃんどこかのお家の子❓迷子になったの❓もしかしたら帰るお家ないの❓でも丸まるしてるからご飯はちゃんと食べてるのかな❓君について何か教えてくれる❓いろいろと思う事はあるけれど、この子が何か教えてくれる訳もなし😂お出でって言ったら、立ち止まってこっちを見ているけど、近づいては来なかったね😓この子はしあわせなのかな~😥しあわせだよって言ってくれたらいいけど・・・これはナミテントウかな❓樹は白...
続きを読む
白っぽかったので、モンシロチョウだと思って撮影してたんですが大きくしてみると違ってました😅モンキチョウの♀だと思うのですが、違ってたらお知らせ下さいね🙇♂️♂でも個体によっては白っぽいのかな~昨日は急用があって、夕方から息子っちと実家へ行ってました🚗💨帰宅が遅くなってしまい、コメント返し遅い時間に失礼しました🙇♂️わんにゃんブログはコチラ⇒◆ドタバタfamilyのわんにゃんdiary◆をよかったらご覧下さい♪無断で当ブロ...
続きを読む
庭の居候さん「てんとう虫」ただで住まわせてあげるんですから良い仕事して下さいね😊アオジですかね😅間違ってたらお知らせ下さると助かります✨ヒヨドリですね😄これぐらいならわかります😋本日の本日の◆ドタバタfamilyのわんにゃんdiary◆のTopはこの写真です無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致しますいつも応援して下さりありがとうございます♪コメント残して下さりありがとうございます♪いつも嬉しくコメント...
続きを読む
某神社の桜庭園で撮ったヒヨドリさん今日はこれだけです💦本日の◆ドタバタfamilyのわんにゃんdiary◆のTopはこの写真です無断で当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します いつも応援して下さりありがとうございます♪ コメント残して下さりありがとうございます♪ いつも嬉しくコメント拝見しています。 楽しい時間をありがとうございます♪...
続きを読む
ある日のオオバンツル目クイナ科焦点距離200mmじゃこれ限界でした😆こんなんいたよぐらいの写真なので辛抱してね📷 おやすみ前の1枚📷今日は(5日)ちょっとバタバタしてたのでお散歩おやすみしちゃってごめんね😅今日はどんな一日になるかな~平和で穏やかな時間過ごせるといいね✨当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します現在都合により 当日中に訪問出来ない日が続いています コメント欄は 何か連絡事項等あった場...
続きを読む
ある日の牧場にいた山羊さんお食事中蔵出しです夕方食事の支度してる最中窓の外をチラ見したらピエールドゥロンサールの薔薇の枝が不自然な動きしてたので勝手口からそっと覗いて見たら野鳥がお食事に来てましたウグイスかなって思ったんだけどセンダイムシクイみたい間違ってたらお知らせ下さいねセンダイムシクイだとしたら自宅周辺では初見になりますウグイスは毎年早春の早朝に鳴き声は聞こえてましたが姿はみてません慌てて撮...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
ヤマガラスズメ目シジュウカラ科7月6日に撮影本日はこれにて失礼します本日は無茶苦茶久しぶりに夜家族が揃いましたので一緒に食事出来ました貴重な時間だったもので家族との時間を優先し更新遅くなっちゃいました訪問も時間が許す限りでしか出来ませんでしたので申し訳御座いません当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致しますそれではまたね♪何か連絡事項等ありましたらコメント残しておいて下さい当ブログ内でのコ...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
ヤマガラ♂スズメ目シジュウカラ科手乗りヤマガラ♂キビタキスズメ目ヒタキ科♀♂遠すぎました(T_T)それも後ろ向き当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します著作権法・肖像権法に触れる記事の投稿要注意それではまたね♪何か連絡事項等ありましたらコメント残しておいて下さい当ブログ内でのコメント返しはしていませんので後日直接訪問させていただきますコメントは管理人のみ見れるようにしていますのでご安心下さいお...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
ナミハナアブハエ目ハナアブ科花はタカネマツムシソウヤドリコハナバチハチ目コハナバチ科花はノコギリソウモンシロチョウチョウ目シロチョウ科花はイブキトラノオヒメジャノメチョウ目タテハチョウ科キセキレイスズメ目セキレイ科名前自信ありませんので間違っているかも知れません間違っていたらお知らせ下さると助かりますm(__)m当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載お断り致します著作権法・肖像権法に触れる記事の投稿要...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む