お庭の花+♪

にほんブログ村

カラー
サトイモ科オランダカイウ属
開きかけの時のカールが可愛っ♪

シックな紫は大人っぽいのに対し

淡いピンクは可憐で可愛らしい

花の終わる頃は緑色に退色して暫く楽しめます

サルビア・ガラニティカ(メドーセージ)
シソ科アキギリ属

毎年株を整理しても
次から次芽が出て増え続けています
こんな所に植えた覚えないよって所からひょっこりはん
ハーブの宿根草、多年草って繁殖力強い種類も多いので
地植えにする場合
よく考えて植えないと他の植物の生育に影響しちゃいますね
かと言って鉢植えだと根張りが早くて枯らしてしまう事もあるので
よく鉢底を観察し
年に数回植え替える必要有り
それではまたのお越しお待ちしております♪
コメントは管理人のみ見れるようにしていますのでご了承下さいませ。
コメント返しはしておりませんので、直接訪問に変えさせていただきます。

バリカンでざっくりママミングした後のベベ

現在腰痛に悩まされ仕上げまで辿り着きませんでした
調子の良い時にちゃんとハサミ入れてあげなきゃです(^_^;)

昨日のあめちゃんも元気にしてましたよ~
体重も保護時400gから昨日測ったら680gに増えました
子猫の体重は生まれたてで平均100g
生後1週間で平均2倍に
その後1日10~20g増え
生後1ヶ月で平均500g前後の体重になるらしいのですが
あめの場合いつ生まれたのかハッキリ分かりませんので
体重増え過ぎなのか平均内なのか判断難し~!
目で手で骨格を確認しながら体重管理してあげなきゃ~です(@_@;)
現時点丁度いいように感じました
自信ないから次病院行った時に先生に相談してみよっと