Author:おかしゃん
プロフィール画像の著作権は
くるみさんにあります。
出身地 東京
現住所 兵庫県
2004年開設
途中何度か開設し直して現在に至る。
登録カテゴリーは写真ですが、ペットにも更新記事載せてます。
個人ブログの写真、ペット、動物、乗り物、ガーデニング、インテリア、DIY、料理、おでかけ情報等を載せてる記事をよく拝見してます。
撮影機
NIKON
Z9
Z8
Z7Ⅱ
Z7
D800
D500
D7000
D5000
D3200
レンズ他
NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
マウントアダプター FTZ
Z TELECONVERTER TC-2.0x
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
スピードライトSB-5000
OLYMPUS
OM SYSTEM OM-1
OM-D EM-1 MarkⅢ
PEN-F
OM-D EM-1X
レンズ他
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14
M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
マウントアダプター KF-NFM43(fマウント用)
エレクトロニックフラッシュ FL-700WR
エレクトロニックフラッシュ FL-900R
LAOWA 50mm F2.8 2X ULTRAMACRO APO
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM
SIGMA TELECONVERTER TC-1401
CANON
IXY630
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
写真好き、動物好き(蛇以外)の気侭なブログへようこそ♪
写真は見る人の心で感じるものだから、写真に対しての言葉はと~っても少ないブログです💦
撮るのはもちろん見るのも好きなので、よくあちこち訪問させてもらっていますが、読み逃げ多くてごめんなさい。
ほんとうは、野鳥・飛行機・鉄道写真等大好物です♪
時間の都合上中々撮りに行けないので、現在皆様の写真で楽しませてもらっています♪
またいつか撮りに行ける日を夢見て~♪
うちの子を紹介します♪
このブログに載せてる子だけです。
過去に飼ってた子や保護した子は載せてません。
子供の頃からいろんなペットが
いつも側にいました。
常に大家族でしたので
現時点昔より数少ないです。
種類も少なくなりました。
その子達もずっと心の中で生きてます。

チョコ♂(ロングコートチワワ)
カラー:ブルークリームタン
2015年7月24日生
2015年11月1日お迎え

ココア♀(ロングコートチワワ)
通称ココ
カラー:ブラッククリームタン
2016年1月25日生
訳有で2016年8月14日お迎え

さくら♀(ロングコートチワワ)
通称サラ
カラー:ブルーフォーン
2017年11月30日生
2018年2月4日お迎え

たろう♂(チワシー)
通称タロ
カラー:レッド
2017年10月9日生
訳有で2018年2月23日お迎え

マロン♂(3代目ポメラニアン)
カラー:オレンジ
2017年11月26日生
2018年3月21日お迎え

あすか♀(2代目シェットランド・シープドッグ)
カラー:セーブル&ホワイト
2018年2月6日生
訳有で2018年4月24日お迎え

キキ♀(ヨークシャテリア)
カラー:スチールブルータン
2018年3月27日生
2018年6月19日お迎え

ベベ♂(トイプードル)
カラー:レッド
2018年10月1日生
訳有で2019年2月4日お迎え

あめ♀(MIX保護猫)
カラー:白
推定2020年5月31日生
保護日:2020年6月18日深夜

との♀(ホーランドロップ)
カラー:オレンジ
推定2022年3月15日生
訳有で2022年9月25日お迎え
出生地:静岡

わか♀(ネザーランドドワーフ)
カラー:ブラウン
2022年5月8日生
訳有で2022年10月28日お迎え
出生地:静岡

かぼす♀(セキセイインコ)
2022年9月8日生
訳有で2022年10月28日お迎え
出生地:静岡

ゆず(通称ゆずっち)♀(セキセイインコ)
2022年10月15日生
2022年12月18日お迎え
出生地:静岡

あお(青)♂(セキセイインコ)
2022年9月29日生
2022年11月5日お迎え
出生地:静岡

くぅ(空)♀(セキセイインコ)
2022年9月29日生
2022年11月5日お迎え
出生地:静岡

レモン♀(セキセイインコ)
2022年9月8日生
訳有で2022年10月28日お迎え
出生地:静岡
かぼすと姉妹です
左目に悪性腫瘍有り。
病を抱えうちの子になったんですが、治療の甲斐なく2022年12月16日旅立ちました。
この子達の他にも個人で捨て犬・捨て猫を保護した経験あり
その中には虹の橋を渡った子もいれば里親さんに出した子もいます。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載はお断り致します。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
画像をクリックすると大きく見れます。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
リンクはフリーです。
ご自由にどうぞ♪
ただし営利目的や違法サイト(著作権法・肖像権方に触れる記事の投稿)はお断りします。
コメント
コメントがありません。
ありがとうございます♪
紫陽花の季節になり我が家も華やいでます🥰
カットしてた時は焦りましたが
理由を知りどうぞどうぞって気持ちになりました😄
大切に育てた紫陽花ですもの
喜んで鑑賞して下さる方がいるって嬉しいことです👍
優しくい息子に育ってくれてほんと良かったです♪
嬉しいお言葉ありがとうございます♪
誰の子なんでしょうね😅
病院って憂鬱な場所でもあるし
花が飾ってあるだけでも心が和むこともありますよね。
皆様とっても喜んでくれたようで嬉しいです♪
数は減らしたんですが
紫陽花が咲きだすと華やかですよ♪
ご近所の方立ち止まって見て行かれます。
紫陽花も品種多いですよね。
色形もいろいろありますよ。
紫陽花の見頃迎えました😄
毎年開花を楽しみにしてまーす♪
待合室が少しでも明るい雰囲気になるようにと紫陽花持って行ったようです。
花好きのスタッフさんなのかな?
てまりてまり気に入って下さったみたいで嬉しいです♪
蕾もまだあるしほんとまだまだ楽しめますよね🥰
大好きな紫陽花少しでも長く楽しみたいです👍
女性が多い職場なので、ちょっとした心遣い出来るようになったのかも。
職場を明るい雰囲気にする心掛けもしてるみたいですよ。
患者の立場から考えると病院って憂鬱な場所でもあるので
ちょっとしたことで少しでも心が和むかも知れませんね。
お庭の紫陽花が綺麗ですね。
そうなのですね、息子さんの職場に持って行くのにカットしたのですね。
みんなに綺麗な紫陽花をプレゼント
心の優しい息子さんですね。
こんにちは。
長男さん優しいです。
職場の方も患者さんもお花を見て癒されて
るんでしょうね。
お庭に沢山の紫陽花が咲いていて豪華ですね。
写真を見ていて紫陽花にも色々と種類があるのねと
思いました。
今まで何気なく見ていた紫陽花ですが
花の形がそれぞれ違うんですね。
紫陽花 綺麗に咲いていますね!
職場へ持っていって飾るなんて 素敵な息子様です(^^)
お花があるだけでその場の雰囲気が変わりますもんね♪
お庭の紫陽花 まだ蕾もあってまだまだ楽しめますね(^^)
なるほど息子さん、職場にもっていってかざったんですね。
ずいぶん気が利く息子さんですね。普通男子社員はそんなことしませんが
おかしゃんさんもうれしいでしょうね。
やっぱりこの季節は紫陽花になるんでしょうね。心が安らぎます。
好きな紫陽花に囲まれてると
憂鬱な気分も晴れます😄
紫陽花メインのガーデンは咲き終わると寂しいけどね。
冬なんて寒々しいよ😅
てまりてまり小さな花が集まってキレイに咲いてますよ💕
お気に入りの紫陽花です👍
長男坊ちょくちょく庭木の花とかカットして持って行ってるの。
職場でも野菜とかお花育ててるみたいよ。
職場ってどちらかと言えばドンヨリした空気感漂ってると思うので
お花があるだけでも明るい感じに変わるでしょうね。
皆さん喜んでくれたようで嬉しいです🎶
ガツンと怒らんでよかった❣
憂鬱な雨の日に、外を覗くと満開の紫陽花が見れるので
花を愛でながらウットリしてます。
少しでも憂鬱な気分晴れるのでいいですよ👍
完治したんですね。
よかった!!
後遺症大丈夫ですか?
私は長い間特に倦怠感が長引いたよ。
その頃から満腹中枢もやられてるみたい😅
嬉しいお言葉ありがとうございます🎶
自慢じゃないけど、ん?自慢か?
いい子に育ってくれたと思ってます。
誰の子だ?
職場の方や患者さん喜んでくれたようですよ😄
大切に育ててる紫陽花なので嬉しいです。
持って行った紫陽花の茎で挿し木もするそうです。
無事に根付くといいなって思ってます。
色彩豊かな紫陽花が綺麗ですねー
これだけの紫陽花に囲まれていたら、
梅雨時の鬱陶しさも吹き飛びそうです^^
こんにちは。
ゴージャスな、てまりてまり&優しくて素敵なご長男様ですね♡
お花って癒されますもん(^^♪
季節のお花を飾りたくなる気持ち、分かります!
お庭に、他にもいくつか紫陽花があって、素敵ですね(*^^*)
雨の日もウキウキしちゃいそうです(^^♪
やっと病から復活しましたよ~!笑
優しいお兄ちゃんやん。
職場の方々も喜んではるわ。ブログ読んだ私も、お兄ちゃんに感動しました。
理由が分かった おかしゃんさんも怒れないのも分かるわ。
綺麗な紫陽花に目の保養になりました。ありがとうございます